Leaf音楽療法センター主催「介護福祉総合コースヘルパー2級養成講座」で講師をしました。 | 介護業界を支える行政書士&ケアマネマーケティング 小澤信朗のブログ

Leaf音楽療法センター主催「介護福祉総合コースヘルパー2級養成講座」で講師をしました。

こんにちは。
ケアマネジャーのハートをがっちりキャッチ!

介護業界を支える行政書士(介護書士)の小澤信朗です。

先日、4/23日(月)Leaf音楽療法センター主催の「介護福祉総合コースヘルパー2級養成講座~福祉の理解~」で講師をさせていただきました。

今回は、ゴールデンウィーク明けも講座を担当させていただきました。

2回分ということでしたので、前半は、ゆっくりと、自己紹介や受講生どおしの他己紹介、行政書士の仕事などをお話させていただきまし た。


行政書士って、テレビで「カバチタレ」や「特上カバチ」で見かけたことはあるけれど、会ったのははじめ て
という方も多かったです。


講義のほうは、ヘルパーになる、ということが前提の方向けに

・要介護の利用者にとって、避けられない問題である、相続。どうして相続は争いが起きやすいのか?どうしたら、相続の争いは回避できるのか?

・介護保険制度の基礎知識、利用者が要介護認定の申請をおこなってから、介護報酬が介護事業者に入ってくるまでの流れ

・利用者のご家族が、仕事と介護を両立していくために、ヘルパーとしてどういうことで貢献することができるのか?


こうしたことをお話させていただきました。





特に、介護保険制度の部分は、

なぜ、ヘルパーのまとめ役であるサービス提供責任者が、口をすっぱくして、実績記録票を期日までに正確に提出することを求めているの か?
という実践に即した話をいたしました。

今すぐには、実感しないことでも、訪問介護の現場にでたとき、また、受講生が、サービス提供責任者になったとき に、「あのとき小澤が言っていたことは、こういうことだったのか?」ということが、伝わるよ うにお話させていただきました。


ちなみに
以前、主催者のLeaf音 楽療法センターの藤井様から主催者の声をいただいております。

藤井さん、受講された皆様、ありがとうございました!

介護業界を支える行政書士 小澤信朗

-------------------
ケアマネジャーのハートをがっちりキャッチします!
「介護業界を支える行政書士 小澤信朗のメールマガジン」
お申し込みはこちら↓↓
>>メールマガジン登録画面へ