中の湯 | ともんたのブログ

中の湯

会津・磐梯地方調査、二日目。


磐梯山を目指す。
猪苗代側から登ろうと思っていたが、雪不足で猪苗代スキー場の上のリフトは動いていない。
比較的、雪のある裏磐梯側から登ることに変更。

桧原湖もきれいだ~


裏磐梯スキー場リフトを二本乗り継ぎ、ゲレンデトップへ

スタート地点
またまたヤブヤブだなあ。
しかもガスで磐梯山は見えないなあ。


山に入り、15分ほど、
銅沼とやらが現れる。


しか~し、木が密過ぎて、スキーには向かん。


まだまだ雪足りない。
強風、山頂はガスガス。
ご褒美の期待出来ない登りはスゲ~疲れる。

約2時間、中の湯とやらが見えてきた。


昔はこんな山奥で温泉入れたんだなー
今は廃墟になっている。
強風なんで、少し休ませてもらう。
晴れ待ちしたが、一向にガスで視界無し。


これ以上登っても拷問しか想像出来ん。

ちょい上の丸山って斜面だけ滑って帰ろう。
この辺は、もう少し雪降れば少し滑れるかなー。



磐梯山の裏側(北面)は、全く山スキーに向かないエリアという調査の結果。
人の記録を鵜呑みにしてはならんな~
またひとつおりこうさんになった。

下山し、表磐梯温泉に浸かり。

会津名物、ソースカツ丼!


猪苗代のまるいち食堂のソースカツ丼、絶妙ソースでウマイ!
これはオススメします。



会津ほまれで乾杯~

へろへろ~


三日目に続く