丸山智己オフィシャルブログ「躍るアホウ」Powered by Ameba-081222_2116~0001.jpg 飲みに行って





はじめにビールを一、二杯・・・





そのあと飲むお酒のチョイスに





延々考え込むことが多々ある男、丸山です。


いかがお過ごしですか?




写真はこの前行ったもつ鍋。博多風でめちゃうまい。



さて今回の書き出し

若い子には少々分かりづらかったでしょうか。

わたくしね、自慢じゃないけどお酒は大抵何でもいけますの。


でもその分チョイスが多すぎて、今夜の飲みの方向性、料理との兼ね合い、一緒に飲む人の好み、このあと行くであろうお店の感じetc…

考え出すとキリがない。

気が付くとみんなに置いていかれているというわけ。


モテ過ぎる女が往々にして婚期を逃すみたいに。



でも最近は大抵芋焼酎で落ち着くね、うん。

これからの人に一つ言うと、おいちゃんは最初から芋焼酎を飲んでいたわけではないのだよ。

20代は日本酒に惚れたりウォッカに走ったりビールで通したりバーボンに落ち着いたりワインに目覚めたり数々の酒を味わって今、芋焼酎に行き着いた。

だから芋焼酎の美味さもしみじみ分かるってもんさ。


つまりさ、より味わうためには色んな経験するって大事なん事なんだぜ。

若いうちは何でも飲んでみりゃいいのさ。


おっと野郎ども、そんな事言って女の子に無理に飲ましてはいかんぞよ。




え?


あぁ注文?


ゴメン!もうちょっとだけ待って!!






遠回りが多くてすみません。


昨夜無事『夢をかなえるゾウ』も最終回を迎えることができました。


最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

楽しんでいただけましたでしょうか?

沢山のメッセージありがとうございます。

全てしっかり読ませていただいています。




少し自分のことをお話しすると(てか自分のブログか)僕自身はあくまでも作品というチームのメンバーの一人であり、一人で造ったものではないという思いから、特に放映中は僕の主観のみで裏話等を書くということはなかなかできませんで。


すみません。


でもあくまでも主義として。


それをここで詳しく説明するのは場違いな気がするので控えますが、とにかく作品をそのまま受け取ってもらって何か感じてもらったならば本当に最高なんす。




本当にやってて楽しい作品でした。


あすかはじめ共演者のみんなとスタッフはじめ関わってくれた全ての皆さんのおかげです。

いい仲間といい作品がやれて本当に良かった。



最高に楽しかったで。






世界を楽しんでや





こころゆくまで







ちなみにうちの息子は

『夢をかなえるゾウ』のことをずっと


『ゾウさんの夢をかなえるおしごと』と言ってました。



あ!M-1!今朝やっと見ました!

いやぁぁぁぁ面白かったなぁ

でも長くなるから続きは次回!