3回目に突入、高仲さんセッションレポート。
高仲はじめさん というひと ←レポその1
なんか凄く納得した。凄腕高仲さんだった。 ←レポその2
自分の記憶から
これまででてこなかったモノが
ずるずると(さだこかっ)
出てくるのもびびりましたが
それを(たぶん)
立体的に再構築しなおしていった
高仲さんの腕前に感激。
5分くらいかかったかな?
でも 出てきた言葉を
目の前の空間?でうごかして
ぴっとくるところを探していらしたよう。
ところで
私自身のみた「わたし」は
興味をもったところは
とことん多角的に調べまくる
それがある程度終了するまで とことん。
で、ある時 ぱたっと興味を失う。
で、次。というかんじ。
よく「移り気で多趣味」とか「飽きっぽい」と
表現されるけど
それよりはかなり深いつもりだけどな
(あきっぽいけど) と思ってました。
人に対しては 基本同じ土俵の上で見る。
その上でその人のいろいろを掴んで
話して行くから社交的と評される。
声もデカイのもあって
いつでもヤカマシイといわれる。
やかましさ故に
目立ってしまうので目立たないよう努力する。
という自覚はありました。
が、高仲さんから出てきた言葉は
別側面から見ていて(これは当たり前なのか?)
しかも論理的で 分かり易い。
めちゃあたってて 笑うしかない。
「中心に【収集】ってのがあるみたいですね
情報でも知識でもやり方でも
その周りに深めのつよみとして
ポイントを掴むところ、
再現性の強み なんかがあって
特性としての 分け隔て無いところ
基本的にフラットだということが
それらと組み合わさって
また別のつよみになっているみたいで。」
「それと、短期集中で平行して仕事をこなせるっていう
強みもあるみたいですね。
上手く切り替えれば連続もできるし
マルチタスクでもだいじょうぶ」
↑かなり端折ってますが
こんなかんじでスタートした分析は
はぁ、へぇ、ほぉと
私からはアホみたいな声しか出てこない緻密さ。
でもどれも、もの凄く納得する。
「大勢の中で目立たない人へ声をかけたり、は
ブロックですね、それ」
には爆笑 そうなんだ!!!
でも理由を聞くと、確かにそうかも・・・って。
自分で掘り下げた方が良い、ってサジェストもらったのは
直感で得た結論の周辺を 情報・知識で立体的に固めるみたいだが
どこまでやったら満足するのかを知っていたらいいかも。
時間的なものなのか、情報の広さなのか・・・
(これはうすうす思ってて
でも面倒で避けてた部分だった・・・イタイ)
短期集中について、切り替えや平行させる状況を
与えるトリガーがあるんじゃないか・・・
これは知ってて損はない。
イタイ。
まさに、で、イタイ。
極めつけに
「目立つのと持ち上げられるのは仕方無いんです。
そうなってるんだから
そうならないようにエネルギー使うの、無駄です。
止めてください」
「もともとは前に出るひとです。
成果に興味ないのはいいです。
でもやるんです。ただやる。」
・ ・ ・ ・ ・ ・
「結局、前へ出ると見えなかった発見がありますよね。
それが楽しい、ってことですよね」
・・・・おっしゃるとおりでございます
私のオフィスにものが多いことを話していたので
断捨離を勧められました。
「大事なものはなにか」を見出したら?と。
やります。はい。
今日 二鄕仲恵さん にも言われタンだ。
結構同じコト・・・・
ううううううううううう
自分にトライするの
怖いんだよう・・・・
ま、いろいろやってみて
でもそっちに向かう、と
思いながらいればいっか・・・・
と、
イタイ胸を押さえながら(冗談)
思った私なのでした・・・
高仲さんありがとうございます。
このめんどくさいワタシを
上手に2(3?)次元的に
解説してくださって・・・・
これって凄い事だよ。
松原さんが「強み発掘一本で!」って
押したっていうのがよく分かる。
ということで、高仲さん、
理論的に読み解いて欲しい!ってひとには
全力 オススメ。
高仲さんのセッション申し込みは
こちら ↓
【強み発掘!】シートなしで
OK! スカイプ/電話OK!
多分また 御世話になるようなきがします・・・