小学校では掃除があります。

掃除指導をしっかりすると、クラスが非常に安定します。

 

 

しかし、掃除をすると余計なおしゃべりが始まったり、ダラダラ行う子が出てきます。

以前クラスが始まった時も書いたのですが、私は子どもと一緒に掃除をします。子どもに「やれ」と言うのに、先生が何もせず見ているのであれば、子どもは疑問を持ちます。

 

 

4月ずっとおしゃべりをしてサボっていたAくんがいます。

 

1ヶ月経った今日、Aくんが掃除中友達に話しかけられた時、

「そんな時じゃないだろ。」

と言って、掃除を続けていました。

 

感動しました(笑)

 

やったことは、以前ブログでも書いたのですが一緒に掃除をする、ということです。

特にAくんは集中して掃除することができなかったので、たくさん一緒に掃除をしました。

 

Aくんが、サボっていると私は「掃除をしましょう。先生もやります。」と言って一緒に掃除をしました。

最初の一週間は教室の雑巾だったので、一緒に雑巾を絞って、一緒に掛け声をかけて床を磨き続けました。

 

 

怒ることも叱ることもせず、楽しい雰囲気で掃除をするだけです(^ ^)

1ヶ月間続けると、Aくんも掃除が習慣化し、意識も「掃除をする時間」だと変わったようです。

 

 

もし子どもが掃除をサボって悩んでいる方がいるのであれば、「先生もやります。」と言って、子どもと一緒に掃除をすることがオススメです。

 

特に雑巾や机運びなど、あまり人気のない場所を一緒にやると効果的かと思います(笑)

 

 

一つの方法ですが、参考になれば幸いです。

 

 

 

PS:Twitterを初めてみました(^ ^)

https://twitter.com/m0jJJvFujGoZjdZ

 

ブログに書くには些細すぎる子どもとのエピソードは、Twitterに書いていくのでよかったら見てください(^^)

 


小学校教育 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村