最近よく出会います、隈研吾さん設計の浅草文化観光センターがスカイツリーと競演!
いいですなぁ

ベイマックス!
ベイマックス! 大丈夫だよ(≧∇≦)!!(おかしな人)
普通に馴染む和装姿。
ちょうど花火の日だったの。ええですなぁ♪
これを見た外国からの旅行者は、あまりのインパクトに日本人は着物で生活してると思っちゃうかもね^^
そしてちょうど空にカメラを向けたときに、見つけたの。
綿毛。
私たまにあるのだけど、ふと目を向けたところに白い羽根が飛んでたり綿毛が飛んでたり・・・
そういうのって天使が通るというか、なんだかいいことが起きそうで嬉しくなります^^
まさか大きなクリオネ(レンズゴミ)じゃあないよね?w
そんなウキウキで雷門から振り返ったら、牛かつ屋さんを発見。
わ、もういいことあった(笑)。
「浅草 牛かつ」
え、これ店名でいいのかな?
浅草に似合う、木造りの店構えでお店自体は地下にありました。
ひょいと並ぶと、やっぱり階段まで列がありました~

牛かつのお店はどこも人気だね!
以外にも並んでいたのは、男性よりも女性率が多かったです。
しばらく10分ほど待って、入ると壁際のカウンターに案内されました。
こちらはカウンターのみ10席のお店なんですね。
背中合わせにお客さんが牛かつをつまんでいます。
牛かつ 麦めしとろろセット 1300円
130gのレギュラーサイズにとろろをつけて注文。
これ並んでいるときに注文を聞きに来てくれるんです、だから座ってすぐ出てきました!
並ぶ代わりに待ち時間はタイトに。すごくありがたいサービスです。
山盛りキャベツが添えられて、赤だしのお味噌汁とお新香、薬味はわさび、山わさびソース、しょうゆダレ、岩塩。
好みで味つけて食べる感じです。
セット注文だと、ご飯は一杯までお替りできます。
そして牛かつ。
薄く香ばしい衣にレア状態の牛肉が、柔らかくとろけます。
何度かいろんなお店で牛かつを食べてきましたが、ここ浅草の牛かつは衣の油きりがしっかりなされていて、一番さっぱりしているし牛肉の甘さもピカイチ!
はい、今までで一番おいしい牛かつでした!
揚げものって衣の質や揚げ方、具とのバランス、いろいろあると思うけど私にとって最高においしかった牛かつがここ。
最初はわさびだけで、次に岩塩、最後はずっと山わさびソースでいただきました!
いろんな食べ方ができていいよね。
牛かつ食べ方ランキングなんてやったら見てみたい(´∀`)!!
そして猛暑のこの時期だけに、冷製牛かつがあったらそれも食べてみたいわ!
海外からのゲストにもぜひお薦めしたい和食の一つです。
浅草 牛かつ
東京都台東区雷門2-17-10 雷門上村ビル B1F
03-3842-1800
浅草 牛かつ (定食・食堂 / 浅草駅(東武・都営・メトロ)、浅草駅(つくばEXP)、田原町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5