
かば田さんから、白身のトロと珍重される、
のどぐろは赤むつのことです。
滅多に獲れなくもともと高級魚で知られていますが、テニスの錦織選手が帰国したら食べたいもので、
「のどぐろ」と記者会見で答えたことから一躍有名になったお魚です。
鳥取の漁港で朝獲れののどぐろを見せていただいたことがありますし、私も何度か運良く食べたこともあります^^
送られてきたものは、一匹約23㎝、220gと食べ応え十分!
のどぐろ、白いじゃん?って思いました?
いえいえ、喉の奥が黒いんです。
ちょっとしたことですが、帯が綺麗な紙だったり、パックの切込みがあったり、それだけでちゃんと考えてくれてるなぁと嬉しいものですよね。
魚焼きグリルで焼いてみました。
すっごく脂がのってる!!
表面は香ばしく焼けていますが、ところどころプツプツと脂!
裏までこんがり焼いていただきます!!
箸を挿し込むと、脂がじゅわーと!
刺身のときも脂がすごくて光り輝くほどでしたが、焼いてもその脂は極旨!!
身はほくほくほくっとしてご飯に合います
なかなか手に入らないのどぐろを、一番手っ取り早く美味しく手に入れるなら、実は一夜干しなのかも!!