昨年はご縁があり、ハンガリー政府観光局さんのご招待で、ロイヤルホール横浜・ベルサイユの間で華々しく行われた
 「ハンガリーフェア イン 横浜」へお邪魔しました。







ハンガリーは、中央ヨーロッパの中央にある共和制国家です。
オーストリア、ウクライナ、ルーマニア、クロアチアなどに囲まれた内陸国で、首都はブダペスト。
 国土の大部分はなだらかな丘陵で、ドナウ川などに潤される東部・南部の平野部には肥沃な農地が広がるのだとか。





そんな遠くて気になる国・ハンガリーに触れるイベントの開幕です。




会場は一歩足を踏み入れると、式典にふさわしい品格漂う空間にハンガリー陶器、マンガリッツァ・ポーク、蜂蜜、羽毛などハンガリーを代表する物産品の魅力がそこかしこに散りばめられた目移りするほどの豪華なもの!
ウェルカムドリンクにハンガリーワインをいただいたりしつつ、同席の貴賓の皆さまともご挨拶したり。  
自然いっぱいであったり伝統文化がつづられたハンガリー紹介VTRが終わると、式典が始まります




司会は公益社団法人「国際経済交流協会」理事で前衆議院議員・勝又さま。
開会の辞は公益社団法人「国際経済交流協会」代表理事・米田さま。
またハンガリー来賓ご挨拶は、「ハンガリー外務貿易大臣」シーヤルトー・ペーテルさま、
「ハンガリー貿易促進公社」代表取締役社長・ケレケシュ・ジョルシュさま。
日本の来賓は・・・
これまた錚々たるお顔が並びます
「外務省」参与・東南アジア協力担当大使・飯村さま。
衆議院議員「衆議院議院運営委員会」委員長・逢沢さま。
最近まで横浜住まいだったので個人的に印象深い、「神奈川県知事」黒岩さま。
「横浜市副市長」柏崎さま。
乾杯のご担当は、「日本貿易振興機構(JETRO)」理事・吉村さま。




文化交流を話題とした歓談タイムには、ハンガリー料理、ワインなどがどんどん出てきます。








(すみません、もっとごちそうが山ほど出てきましたが、画像がパソコントラブルで消えてしまい><)




壇上では、日本舞踊、ハンガリー音楽・舞踊などが繰り広げられ、間近に移動しても楽しめました♪





宴は3時間ほど続き、
閉会のご挨拶は「ハンガリー経済交流促進協議会」吉田さま。
ハンガリーと日本の発展を望み、幕が下りました。




和と洋、まさに日本とハンガリーの融合イベント。
貿易大臣や神奈川県知事、JETROの理事まで参列する、両国の厚い友好がうかがえる華やかな内容でした。
もちろん皆さん正装・・・
私ゃうっかりポンチョにブーツでしたがね^^;




ハンガリー政府観光局が運営するFB、「ハンガリー旅倶楽部」も是非ご覧くださいね♪
とっても素敵な四季おりおりのハンガリー風景が見られます。





ちなみに温泉大国でもあるハンガリー。
癒されに行きたい(*´Д`)=з