とうとう、
とうとう~、
とうとう岐路に着く鹿児島空港に車は到着してしまいました。
ホームシックならぬカゴシマシックにすでになり始め・・・(´・ω・`)
夕陽を見ながら走馬灯のように、鳥刺しや黒豚、さつま揚げが・・・
(食い物ばっかりかーい!)
わが家で待つ、二匹のこぶたのためのおみやげは、駄洒落も可愛い「かごしまスイートポテトン」 1050円。
中身も可愛かった♡
搭乗手続きを終えて少し時間があったので、行きに素通りだった足湯、鹿児島空港足湯温泉の
「おやっとっさぁ」に、帰りは入ってみました。
足が疲れたとき、少しでも血流をよくすると疲れが吹っ飛びますもんね。
しかも空港備え付けとは言えど、さすが温泉王国の鹿児島。
天然かけ流しですよ。
贅沢~
「おやっとさぁ(おつかれさま)」だったのは私ではなく、アテンドしてくださった皆さんへ~
霧島ジオパーク、宇宙観測研究所、かごしまグルメ、温泉づくし・・・
プランニングの段階から私のためにいろいろ気持ちをさいて動いてくださいました。
私の好きなものだらけ、とにかく楽しい楽しい3日間でした。
「女子旅」って一口に言ってもいろいろだと思います。
のんびりおコモリ派、温泉三昧派、ご当地グルメ派、アクティビティ派、スポット巡り派・・・
欲張りな私は、そのどれもしたかった。
そのどれも鹿児島にはあって、楽しんでいる様子をお伝えできればなと思いました。
知っている鹿児島、
知らなかった鹿児島。
あなたの記憶の中の鹿児島のイメージは何か変わりましたでしょうか。
「こんなところ行ってみたくなった」という方はぜひ鹿児島に行ってみてほしいし、
「いやそんなの鹿児島らしくない」っていう人はもっと素敵な鹿児島を私に紹介してほしいから、やっぱり鹿児島に行って教えてください^^
大きな大きなロマンあふれる鹿児島に包まれて。
とにかくしあわせだった、今でもそう思います。
長い長い旅行記でしたが、ここまで読んでくださった方、どうもありがとうございました。
そして携わっていただいたすべての関係者の皆さまありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・パソコンが故障したことで、画像もテキストも何度も消えてしまい、復活までに時間がかかり
関係各社の皆さまに途中何度もご心配おかけいたしましたことをお詫び申し上げます・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島空港然温泉足湯「おやっとっさぁ」
鹿児島空港内 国内線ターミナルビル1階前1階 前面通路 3番出入口横
9:00~19:30(季節によって変更あり)
無料
オリジナルタオル200円
※鹿児島県さんのご案内で鹿児島を旅してきました!
鹿児島県「かごしまの魅力」
鹿児島県観光サイト「本物。の旅かごしま」