写真が賞をいただき、日本旅行さん・写ガールさん・富士フイルムさん・沖縄県さんのご招待で、沖縄で行われる授賞式に招かれたので、15日土曜日に行ってきました。
ええあの悪天候の中、日帰りで(爆)。
いやいや。
わたくし自他共に認める、雨オンナ、嵐オンナ、雪オンナ。
でもここまでの交通網遮断トラブルは初めてでしたね(笑)! もう笑っちゃった!!
もともと、大賞の方には台湾ペア旅行が副賞で用意されており、その他の入賞者にはこの沖縄旅行が副賞みたいな感じで。
それで往復のエアチケットとホテルの宿泊費、食事とアワード懇親会のパーティー込みで本来なら「ウキウキ当選旅行♪」と呼んでいただいたのですが、何しろ翌日が娘の誕生日だったので・・・
私は日帰りで戻ってくるのを条件に家族のOKが出ました。
だからどーしても土曜日中に帰りたかったの(;^_^A
ええ、それを人は無謀と言う?
でもホラ。弾丸日帰り旅行は韓国でも香川でも慣れてるから
ただねー。この大雪には参った!
最寄路線の運行全滅、飛行機の欠航や遅延、家を出たら玄関は膝までの積雪、吹雪で折り畳み傘が折れながらの駅までの歩き、羽田での缶詰・・・
もろもろありましたが、これも今思えばネタの神様が降りてきた?のでしょうかね。
未曾有の首都圏交通麻痺でしたが、奇跡のようなタイミングで飛行機が飛び、そして授賞式に顔を出せ、寸評をいただき。
たくさんの人にお世話になり、また翌日まで満席だったのに奇跡のような空席が出て、なりゆきで当日無事に家まで戻れました。
アワード参加の沖縄滞在時間はたった1時間半。
どこにも行けず空港からタクシーで会場にピストン輸送され、日帰りというには短すぎる沖縄でしたが、耐性がますますついたといいますか・・・
うううーんww
まぁ、人生なにごとも楽しんでいくたちなので、これからもまたいろんな体験をしていくのでしょうが、なにごとも無駄な瞬間は一秒たりともありません。
ないと思って私は過ごしています。
すべて自分の血となり肉となるたいせつなプロセスと思いますから、大事に大事にいろんな出来事を吸収していきたいなと思います。
まずは、またレポートすると思いますが、ありがとうございました。
これからも写真・川柳・俳句にとどまらず、キャッチコピー・ネーミング・ラジオCMなどいろんな方面に精進してまいります。
この歳でこの何もない身で、誰かに選んでいただくということは本当にありがたいこと。
ありがとうございます。
ちゅら島、また絶対、来るまーい!
