私がブ髪→美髪への変身をはかっていることはお話してきましたが、「サロンケアと同時にホームケアも必要不可欠だよん」と言っていたことも覚えていてくださいますか?

――― あなたは家電の取説(取り扱い説明書)をまったく読まずにしまったままじゃありませんか?
――― レンジの加熱ボタンが鳴り終える前に、待てずに扉を開けてしまいませんか?

そういう人は要注意
←私


面倒なく、楽になんでもかなえたいと思ってしまうタイプ(笑)。
誰かがやってくれないかしら。
テキトウでも何とかなるんじゃないの?
手早くできあがるものがいいわよね。

…世の中そんな甘くありませぬ!(`Д´)

手間をかけたぶんだけ、仕上がりは映え、理解したぶんだけ花が咲き実がなるもの・・・
ヘアケアこそそう。
「楽がいい、よくわからないしーぃ。」
そんな考えでいたからこそ、今こんなに荒れてしまっているのですって。

ということで、丁寧なサロンケアのあとには、きっちり向かい合ったホームケアが必要です。
一時だけ、誰かにやってもらっただけではダメ。
いつも、自分でもケアしないとね!

「e.o.b(イオブ)」 リラモイスト シャンプー




スウィートフォレストの香りです。

自然の恵みから生まれる成分で作られたイオブ。

洗浄成分、保湿、保護、抗炎症、防腐にいたるまで、天然由来の原料にこだわり、独自の処方で安全性と機能性のバランスを保っています。

香りにもこだわりたいと11種類の天然製油をブレンド。
香りの女王、ダマスクローズ、レモングラス、イランイラン、レモンピール、ヒノキ、オレンジ、ラベンダー・・・
泡立てた瞬間に鼻先に届く優雅なダマスクロ-ズの香りから、ゆっくりと落ち着くハーブの香りに替わっていきます。

またすごい点は、このリラモイストシャンプーは、洗いながら髪に栄養成分をしっとり浸透させ、キューティクルのリフトアップを図ってくれる点。




洗い続けることで、髪にコシが生まれ、こんなふうにしなってくれるように!
すとんと落ちる髪の毛はまとめると確かに弾力が増したことに気づきます。
あと、まとめ髪をクリップで留めようとしたら、サラサラすぎてクリップが落ちてしまう! これビックリ・・・・・!!!!!!!!!!!!

シャンプーで頭皮に一番ストレスとなるのは洗浄成分だそうです。  
リラモイストシャンプーには、アミノ酸系のコキルグルタミンTEAを主とした低刺激の洗浄成分が使われているので、頭皮が敏感でも使えるマイルドな設計になっているのもうれしい。




髪の毛の疎水性(水となじみにくく、水をはじく健康な髪)を作ってゆく、イオブ リラモイストシャンプー
軟毛、剛毛、クセ毛、細毛・・・ と髪質を問わず使える、カーリーズバーリーの自信作です。


<洗い方指南>がありました↓




<予洗い> 
シャンプー前にしっかりお湯っですすいで予洗いすれば、汚れの8割は落ちて、泡立ちもぐんとよくなります。
1~2分を目安にね。

<シャンプー> 
500円玉くらいの量を手で泡立ててから、頭皮を中心にマッサージするように洗いましょう。 
爪を立てると傷ついちゃうから指の腹でね!

<毛先洗い>  
毛先は泡を優しくも見込むように、頭皮中心に考えてとのこと。

<泡パック>  

OKここが重要ポイント! 泡を2~3分放置してからすすぐことですって。
髪と頭皮を優しくトリートメントしながら補修、汚れも落とすので、放置する時間が重要。
高濃度の毛髪補修成分もダメージに効果大なので、しばらく置くことを忘れないでくださいね。

<すすぎ> 
泡切れがよく作られているので、シャワーで10秒ほどで大丈夫。




髪に負担をかけないトリートメント&ホームケアで、
芯からハリのある美髪を目指す30日間のA-qua(エーキュア)美髪プロジェクトに参加







池袋ディーケアー(deikaer)
http://www.deikaer.com/



 読者さま特典がつきました!

ブログを見て、30日髪質改善プログラムを受けられた方に、炭酸デトックス(¥2,100相当)プレゼント♡
頭皮と髪の毛の不純物を取り除く事でトリートメントの効果を高めます。
ご予約時に、ブログを見てとお伝えください♡
オーナー 竹内さん指名の場合は、+¥3,150です。)



旅行・観光ブログランキングへ