――出会ったのは、
音楽と仲間と
ありえない自分。
『BECK PREMIUM NIGHT 完成披露試写会 IN武道館』へ行って参りました(-^□^-)>
ふたを開けたら特撮で見慣れたBOYSがわんさか出ていて、あらビックリでした。なんかこの日は忙しくてですね☆
実家からきた父と子供たちを東京駅まで送っていき、
心配だったので新幹線の座席まで座らせてから、いったん九段下へ移動。
武道館前でチケットを引き換え・・・
うおー 玉ねぎー!
それからUターンで自宅へ戻って家事、用事をすませてからまた武道館入り。
ツアトラもあってテンション上がるね~
なんと今回、田舎から帰ってきたら翌日の試写状が来てたという急転直下だったもので
なかなか同伴者が見つからない私のもとに制服の天使が降臨っ!
JK・・・・
まぶし・・・・・・
夜帰すのが心配になっちゃったくらい(笑)。でもおかげで楽しい時間が共有できました!
ありがとう!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
まず幕が上がると楽器がセッティングされていたので、BECK生演奏?!とモキュンとしたけど、
劇中でも聴けるZINGIの演奏でした・・・・。
それから日テレアナ司会で、斎藤さん役のカンニング竹山との掛け合いの後、
5人と他のキャストが武道館内のレッドカーペットを入場~。
舞台挨拶、マスコミ用フォトセッションなどに続きました。
武道館って確か8000人くらい入るはずだけど、今回は見切り席はつぶして6500人仕様。
5人が出てきたときの黄色い声はすごかった!
あちこちでそれぞれのファンがキャー!って言ってて、おのおの人気が高いことを再認識。
中でも・・・・・・ここだけの話、向井氏への黄色い声が一番すごかった
舞台挨拶はみんな緊張していて、たどたどしくって可愛かったよ~
たけるも言葉に詰まったり、上がりすぎて目の焦点が合ってない感じ(笑)。
松下姉さんが、最後びしっと決めてくれました。
詳しくはニュース拾っちゃってくださぁい♪
明日はBECKが新聞ジャックだって!! 楽しみです。
でもなんで口々にツイッターとかblog、SNSに書き込んで広めてくれって言うのかなぁ・・・?
なんか逆に尻の落ち着きが悪いのは私だけ??
まぁ感想は人それぞれなので・・・それでいいってことみたいです。
なので、まぁ私なりの今の感想・・・。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
総体として言うと、34巻を2時間にまとめるって無理がある。
はしょらねばなるまい。なるまいて。そりゃそうでしょう。
あとライブシーンは、音楽DVDとか撮ってる人に頼まなかったのだろうか・・・。
でもコユキの残念な感じとか、
・・・・BECKの核である奇跡の声の表現。
真帆の奔放なようで純粋な瞳の色とか、
チバのガッツあふれる男気、
よく出てたなと思った。
ただどうも私的には、竜介が・・・
いや水嶋ヒロが、じゃなくて・・・・・
竜介が・・・・・・・・・・・・
でも後半になるにつれ、映画を見てるというよりも、コンサートを観に行っている錯覚に陥るから不思議。
Evolution終わったら拍手しそうになったよね(笑)。
映画館のサウンド抜群の館で見たいかな。
フィルムコンサートでそうなるように、
時差が、距離感がおかしくなる。
そしていつしか自分とシンクロして、
もう直ったはずの
古傷のカサブタが
ウズクような
焦燥感―――。
あれ、私
捨てた7箱分の音源、未練なかったんだっけ。
封印した目まぐるしいあの日の記憶がフィードバックする。
忘れてた。
そうそうそう。
あの頃はギターの弦の音がこの世界で一番好きな音だったのよ。
そうだ、
watashi GUITARnootoga ichiban sukidattanoni・・・・・・・・・・・・

BECK
平凡な毎日を送る高校生の田中幸雄、通称・コユキ(佐藤健)。
学校ではパシリとして使われ、ずっとこのままつまらない日々が続くと信じていたコユキの前に、
天才的なギターテクニックを持つ南竜介(水嶋ヒロ)があらわれる・・・。
席に置かれていたフェンダージャパンのチラシ。
コユキのテレキャスとムスタングBECKverが出たらしい~
このチラシ、なんとスペシャルピックがこそっと付いてるという心憎い演出♪
そーゆーことは事前に言ってくれよ! 捨てるとこだったよ!
他にはうちわ、カップラーメンなどをいただきました(-人-)。ごっつぁんです。
ちなみに地下鉄通路で発見、FIT’Sたける
もうフニャンですよ。フニャンフニャンですよ!
この世の男がみんなたけると春馬とどーりだったら良・・・(以下略)
BECK は9/4全国一斉ロードショー!
私も向井氏にフニャンフニャンな某さんとまた観に行く約束しちゃったー♪
でもその前に初日舞台挨拶付き先行上映があるらしいが、すでに即完売したそうな
↑良かったら応援してください♪