苺子の薔薇ごこち


UPが遅くなりましたが、

東映さまよりご招待いただき、仮面ライダーダブル仮面ライダーW/ゴセイジャー 舞台挨拶付き完成披露試写会に行って参りました。



苺子の薔薇ごこち


おなじみバルト9でおま。

今日は直前に参加した家電新製品発表会でケーキセットをどどーんといただいたので、おやつのバナナチップはお預け。
で、カフェでお茶だけしていたら、後ろでキャストさんたち大勢が談話なう(爆)。落ち着きませんでした・・・あせる

苺子の薔薇ごこち


ということで・・・定位置。いつもの席です(笑)。


仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ

苺子の薔薇ごこち


あー。Wも終わっちゃうのねーというのが正直淋しいな。ちょこっとオーズが出てきたってひるまないぞ!

電王がなかったら、ライダーの中でベストだったに違いない。

二人で一つの、という稀有な設定。(しかも合体?変身?すると一人が気絶しちゃうというミステリーさ)

職業:探偵。そしてス○イダーマン的なシュッとした弾丸型ボディスーツ。

(-"-;A ・・・ああ、忘れられそうにない。


苺子の薔薇ごこち


ああ! 杉本彩おねーさまメラメラ!!


フィリップそうですね、ストーリーはフィリップの慕情がキーです。
フィリップの天然→疑問符→気付き→慕情→悩み→怒りバクハツ→強くなるっていう過程はすっごく良かった!!

魔少年っぽさ爆発してるのもいいけど、普通っぽいのもいいよね。(個人的好み)

菅田くんは、舞台挨拶見てるとほんっとしっかりしてて、Wキャストの中のリーダーって感じが。

設定も宣伝もきちっと理解してるし、笑いも取れるし。気も使えるし。

将来有望です。

でも


・・・大道の悪に染まる過程、心の奥の部分を表現して欲しかった。

泉が目立ってたのと、レイカやマリアには感情移入しやすかった反面、大道の葛藤や家族愛が見えなかったのが物足りなかったように思えて・・・。

そういう意味でソフィア松岡氏や須藤さんの推す、NEVERのスピンオフは見たいかな?

適役、悪役のバックボーンがしっかりしていなければ、正義の、ヒーローの意味は薄れてしまうから。


今作、ライダー史上で初めての3Dでしたが、ばっちり合うよね。

ドキドキ感UP↑ 特にフィリップの脳内図書館が3Dになったときには、ガッツポーズ!

ちゅーたもサンダルに汗掻くほど、飛び出すバトルにはらはらしてました(笑)。

でも私はメガネの上から3Dメガネをかけてるから、終盤には目がすっごい疲れてました~。

フレーム重くてこめかみも痛いし、まず視覚的に焦点を合わせるから視神経が疲労汗

疲労といえば―――、

舞台挨拶マイクゲストの須藤元気さんのオカマちゃんトーク(エロトーク)には、正直お腹いっぱい(笑)ガクリ

退場の際、後ろの席には薗咲一家がずらりで笑えました(笑)。ほんとに一家でみてるんだもんあせる


カチンコ仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ/

天装戦隊ゴセイジャー エピック on ムービーは8/7全国ロードショー!


あれ・・・? 

私もしかして、超電王トリロジーのエピソードBLUEの感想書いてない?


苺子の薔薇ごこち border=


にほんブログ村 テレビブログ 特撮ヒーローへ
にほんブログ村