メトロ丸の内東京メトロ主催東京メトロ10000系超・電王トリロジー公開記念メトロデンライナー

~イマジンたちと一緒にメトロの車両基地へ行こう!~特別運行乗車イベントに当たったので、ちゅーたとルンルンで(死語)参加してまいりましたっ(`・ω・´)ゞ

電王ファン、電車ファン入り混じり、とにかく大興奮の半日!

カラオケ司会のお姉さんも「口コミで大いに宣伝してね!」とおっしゃってたので、張り切ってレポートしたいと思いますっ。


苺子の薔薇ごこち


東京メトロ銀座線・上野駅に朝9時半に集合~


苺子の薔薇ごこち


早めに着いたにも関わらず、すでに長蛇の列…汗


苺子の薔薇ごこち


中野富士見町駅までの乗車券を買い、並びます。


苺子の薔薇ごこち


事前告知の通り、当選はがき年賀状と人数の細かいチェックのあと、乗車パスとバッヂをつけ、いざメトロデンライナー到着ホームへ!


苺子の薔薇ごこち


私たちは5号車。電王の世界に沿ってこんないかした乗車PASMOパスも。電王のこういった遊び心が嬉しいのだーぽけ~

苺子の薔薇ごこち


ホームでしばし待つ・・・。カメラ撮り鉄、カメラ小僧もいてワクワク倍増(笑)。

誘導の駅員さんに「はがきは何枚出したの?」と話し掛けられ、今回のイベントの応募数や事前の加熱ぶりを聞いて驚いた・・・目

今回のイベントは3名まで参加でき定員は200人(当選はがき数としては80名弱?)のところに、1万5千通の応募があったそうだ・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

私なりに力を入れたはがきを3枚出したんだけど、うまく引っかかってくれて本当に良かった・・・あせる

あまりに反響がすごくて、メトロの皆さんもビックリしたそう。それならとこんなに濃い内容にしてくれたのかなああっ

そうこうしているうちに、


苺子の薔薇ごこち


メトロデンライナーデンライナーゴウカキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


苺子の薔薇ごこち


専用列車に乗車。


苺子の薔薇ごこち


車両内には告知ステッカー、


苺子の薔薇ごこち


劇場版オリジナルコマーシャルポスター、


苺子の薔薇ごこち


宣材中吊りポスターと電王三昧、電王まみれ(笑)。

なにこれ~~~Wハート 超・幸せすぎる~~~ああっ


苺子の薔薇ごこち


走行中にはデンライナー客室乗務員、おなじみナオミちゃんの生カラオケアナウンスあり、この辺から子どもよりお父さん・お母さん大興奮(笑)。立ち上がらないでくださいとたしなめられたりする場面も・・・。
でもこれで落ち着けって方が鬼先輩でしょードンッ

専用列車ということで、途中駅を通過しながらガタンゴトン揺られてたら、


苺子の薔薇ごこち


あっ・・・


苺子の薔薇ごこち


なにやら赤い人がっ・・・・・・・

苺子の薔薇ごこち

立候補した政治家なみに握手攻め(笑)。I Loveモモタロスモモの字―――ラブラブ!!!

リュウタロスリュウタ

苺子の薔薇ごこち


さすがウラタロスウラ。女性にエスコートされて登場(スタッフさんだけど)。

苺子の薔薇ごこち  


のっしのっしとキンタロスキンちゃん。

~の後ろからスレンダーなナオミ(秋山莉奈)ちゃんも。(ひざまずいてお子ちゃまたちに笑顔を振り巻いて可愛い~♪ アップ画像あるんだけど、NGかもしれないので割愛汗


苺子の薔薇ごこち


王子、ジークジークだって満を持して後輪、いや降臨(笑)。

ちょっち羽根が邪魔なんすけど・・・・汗

苺子の薔薇ごこち


そしてなんと! これも鉄道的にはレア、銀座線から丸の内線にトンネル内にて架線乗り入れしたのです。
真っ暗な中、ノンストップで進む特別列車東急5000系・・・・。鉄オタとしても心くすぐられる時間です。


苺子の薔薇ごこち


そして中野富士見町駅で下車。


苺子の薔薇ごこち


川沿いをてくてく歩いて中野車両管理所まで移動デート


苺子の薔薇ごこち


社交的なちゅーたは自分から話し掛け、すぐ何人ものお友達を作り仲良しグループが出来ちゃったし、私も「さっきのイマジンは永徳さんか?」「高岩さんじゃない?」とお母さんたちと噂話。

詳しい人がいてくれたおかげで、待ち時間も楽しかったです♪


苺子の薔薇ごこち


そして集められた管理事務所のなんのこたぁない食堂が・・・

苺子の薔薇ごこち

マイクイマジンライブショー&クイズ大会会場へ発展(驚)!


苺子の薔薇ごこち


さっきの車内で間近で見た感じ、衣装のぴったし感、そうじゃないかな~?と思ってたけど・・・。

そしてショーでのこの動き・・・・、イマジン漫才(と勝手に命名)の間の取り方・・・。

なんかねなんかね、――本物のスーツアクターさんじゃないかと! 

ええわたくしここで確信を持ちましたドンッ!!

苺子の薔薇ごこち


なにがって、モモの斜め立ち加減! 首の角度!

苺子の薔薇ごこち


独特の位置!


苺子の薔薇ごこち


デネブのおかん具合!


苺子の薔薇ごこち


テディの90度折り!

どこを取ってもモノホンなんですもの(爆)!!

(つってたら、食堂の奥の窓から、先日のブロガーミーティングでお会いした電王担当の東映さん発見。モノホン疑惑は加速モードに。)

苺子の薔薇ごこち


ショーの後はメトロデンライナー前でゼロノス、NEW電王、ディエンドとの4ショット記念撮影というまたスペッサルな企画でしたが・・・・

 姫様だっことかキャイーンとかアイーンとかだっちゅうの!とか いやいや無理ですて汗 酷ですて汗


―― そんなこんなサプライズGOGO!なイベントは終了し、帰りはちゅーたが仲良くなった親子さんとマックでハッピーセットを食べて解散しました~ぽてとS


苺子の薔薇ごこち


プレゼントおみやげは、超・電王トリロジー劇場版ポスター、メトロボールペン2種、メトロばんそうこう、メトロテープを親子とも1セットずつ。

東京メトロさん太っ腹~キラキラ


苺子の薔薇ごこち


ばんそうこう。個人的にこういうグッズデザインはツボ。


苺子の薔薇ごこち


柄セロハンテープも電車アイコンがヤバイ。

これから電車東京メトロ10000系関連のはがき応募に使えるぞ!


goo映画yahooニュースeiga.com などでもこの日の運行がニュースとして配信されていたけど、笑ったのがyahooニュース。

「電車をモチーフとしたシリーズ最新作の公開を記念して、本作と東京メトロとのコラボレーションが実現。

5月3日から9日にかけて、東京メトロ銀座線の一部車両が、時をかける列車「デンライナー」が変身することになった。

今回のコラボを記念して運行されたこの日の経路は、東京メトロ銀座線上野駅を出発し、赤坂見附駅で丸ノ内線の線路に進路変更し、中野富士見町駅にノンストップで到着するというもの。

通常なら有り得ない夢の運行に、鉄道ファンや子どもたちは狂喜乱舞。定員200名の募集に15,000人の応募が殺到。当選倍率75倍という難関を突破した乗客は興奮が隠しきれない様子で電車に乗り込んだ。」by yahooニュース

・・・・鉄道ファンや子どもたち以外の者も狂喜乱舞しましたとも(笑)。いろんな意味でじゅる・・

苺子の薔薇ごこち


7000系メトロデンライナーは翌日3日~9日(日)まで、ギャラリートレインとして、通常運行されています。電王ファンのお子さんはぜひ乗車してみてくださいね♪

今まで仮面ライダーのピクチャートレインやスタンプラリーなどのイベントは東急8500系東急線が多かったので、引っ越してしまってもう行けないかもあせると思っていたから、嬉しかったです。

うーん、劇場版とリンクして、また連動イベントないかな~??


超・ぽちっトリロジー☆

苺子の薔薇ごこち
にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ

にほんブログ村

にほんブログ村 テレビブログ 特撮ヒーローへ
にほんブログ村