自分の気持ちと向き合う!ノートの活用法② | 名古屋 婚活 恋愛コンサルタント 正野友絵

名古屋 婚活 恋愛コンサルタント 正野友絵

人生を3倍加速させる!恋愛コンサル♡

こんばんわ!

 

 

自分史上最高のパートナーを手に入れる

あなただけの恋愛コンサルタントの友絵です爆  笑

 

 

 

 

-------------------------------------------

初めましての方はこちらからどうぞ

プロフィール

 

 

友絵の運営する恋Cafeサイトはこちら

恋Cafe あなたを理想の恋愛へ導く場所

 

 

個別相談の申し込みはこちら

お申込みフォーム

 

-------------------------------------------

 

 

今日は

 

自分の気持ちと向き合う!ノートの活用法①

の続き

 

 

 

 

--------------------------------- 

1.事実を書いてそれを
  客観的に見る。

  (明らめる、明らかに見る)

 

 

2.それを見て出てきた
  感情を感じる。

  (それもノートに書き留める)

---------------------------------

 

の部分を

 

実体験に基づき

 

もう少し詳しく解説しまっす!!

 

 

 

 

 

実際にノートに書いていくと、

 

1をやると、2は自動的に出てくるので、

 

この二つはほぼセットでやります。

 

 

 

 

そして、2の『感情を感じきったら』、

 

自然と自分の設定に気付きます^^

 

 

 

 

 

 

では、解説です!!

 

 

1.客観的に見る

 

 

とにかく事実だけを書く!

 

 

 

 

例えば、

 

「彼とご飯を食べに行って、

 割り勘だったことにモヤっとした」

 

 

は事実ではなく、

 

 

「ご飯を食べた、以上」

 

 

が事実です。

 

 

 

 

 

出来るだけシンプルに書くことがポイント!

 

 

 

 

 

そしてそれを客観的に見てみます。

 

 

 

 

 

 

ノートを書くとき

 

最初は

 

いろんなものを

くっつけてしまいがち

 

 

 

 

私の場合も

 

めちゃめちゃいろんなものを

 

くっつけてました^^;

 

 

 

 

 

私、実は起業したいって言って

 

会社を辞める予定だったのに

 

起業準備が全く進まなかった時期が

 

あるんです滝汗

 

ぶっちゃけちゃった(笑)

 

 

 

 

 

それも結構最近。。。

 

今年の3月の話です笑い泣き

 

 

 

 

 

特にその時は

 

 ・ブログはやらなきゃいけないもの、

 

 ・告知文やイベントもやらなきゃ

  いけないもの

 

になっていました。。。

 

 

 

 

 

 

本当は楽しくて、やりたくて

 

起業することにしたはずが

 

全く動けない・・・ゲッソリ

 

 

 

 

 

なんで?なんで??なんで~~~~????

 

 

ってめっちゃ思ってましたえーん

 

 

 

 

 

本気で結構ヤバいんじゃないかって

感じでしたよ💦

 

 

 

 

このまま会社辞めたらそれこそ

食いっぱぐれるゲッソリ

 

 

 

 

どうにかしなきゃ!!!

 

 

 

 

で、その時焦りながら書いていたノートが

 

「ブログが2月から止まっている」

 

「イベントが立てれていない」

 

「起業準備ができていない」

 

これらが事実だと思っていました。

 

 

 

 

でも、これってめちゃめちゃ主観が

 

入っているんですよね^^;

 

 

 

 

 

 

 

事実はそうではなく、

 

ただ、

 

『やりたくないと思っている

 自分がいる、以上』

 

 

だったんですガーン ガーン

 

 

 

 

 

衝撃でした!!!ゲッソリ

 

 

 

 

これ自分では

 

めちゃめちゃ認めたくなかったんですよ(笑)

 

 

 

 

だって、好きなことで起業するって

 

言ってるのに

 

やりたくないだなんて笑い泣き

 

 

 

 

 

絶対タブーでしょ!!

 

 

絶対思ってちゃいけないでしょ!(笑)

 

 

 

 

 

でも、それが私の事実だったんです^^;

 

 

 

 

認めたくないけど、

 

 

認めなきゃ前に進めない。

 

 

 

 

 

 

私は素直に認めることにしました。

 

 

 

 

 

「やりたくない」と思っている自分を認めて

 

 

「やりたくなね~な~(笑)」ということを

 

 

感じることにしました。

 

 

 

 

 

すると、思いがけない自分の設定が

 

出てきたんです!!

 

 

 

 

 

 

続きはまた明日の夜に^^v

 

 

 

◆個別相談の申し込み

お申込みフォーム

 
 詳細はこちら

 

 

 

◆Facebook

正野友絵(しょうの ともえ)

  • 友達申請、大歓迎です!
  • メッセージを添えていただけると喜びます♪
  • 私の起業話が聞きたいという人も
    メッセージもらえると嬉しいです♪