傾聴ボランティア養成講座では、この心構えを最初にお伝えしています。
ただ、7つ目の心構えだけは最終日にお伝えしています。
講座を開催中なので、最終日までお楽しみ!

優しく人に接して下さいと言われても、難しいですが、
イメージすることでできることがあります。
言志四録の次の言葉を思い出します。

春風を以て人に接し、秋霜以て自ら粛(つつし)む

 

「自分に厳しくしていれば本当の和やかさで他人に接する事ができる」




言志四録(1)
言志録 (講談社学術文庫 274)
 


幕末の志士たちにも影響を与えたこの本!
西郷隆盛は、言志四録1133条の中から、101条を抄出していたそうです。



西郷南洲遺訓―附・
手抄言志録及遺文 (岩波文庫)
 




どんなに経験を積んでも、どんなにスキルを身につけても、
傾聴の限界は、その人の生き方にあると思います。

そのためには、哲学が必要だと感じています。

どこから来て何処へ行くのか? 
生きるとは何か?
死とは何か?

哲学なんて難しいと感じているあなた!こちらの動画をご覧下さい。


幼稚園児が哲学してます。

毎月第一日曜日の朝に
福岡哲学カフェ@天神を開催しています。

自分の考えに気づくことがここでは出来ます。
本で学ぶことが出来ない。
言葉で伝えることが出来ない方法が!

人との出逢いを大切にしましょう!

柳生家の家訓
小才は縁に逢って縁に気づかず
中才は縁に逢って縁を活かさず
大才は袖触れ合う他生の縁もこれを活かす


傾聴体験が無料で出来ます。
心よりお待ちしております。