伊方原発周辺の方々からのお返事! | 伊方原発とめまっしょい☆若者連合のブログ

伊方原発とめまっしょい☆若者連合のブログ

私たちは、伊方原発の再稼働に反対することを一致点とする若者のネットワークです。私たちのよびかける行動には、若者に限らずどなたでも参加できます。

9月29日、「伊方原発をとめる会」で行った、伊方町など伊方原発周辺自治体でのビラ配り。

このビラ、アンケートはがきをつけていたんですが、

今日までに14枚返送されているんです!!


☆☆☆アンケート結果はこちら。☆☆☆

返送されたはがきの枚数 14枚

再稼働しない方がよい…12   再稼働してよい…2

避難や対処法が全くわからない。避難や対処法に不安がある…11

☆☆☆自由記述☆☆☆

<再稼働しない方がよい>

●避難ができません。福島を見ているとイライラします。自分のこととして助けてあげてほしい。

ここ三崎でも、あのような事故があれば生命、家、みかん、自分の大切なものがくずれてしまう。

原発がなければ、やりなおすことも可能かもしれません。

想像もできません。60も過ぎ、不安です。

プルトニウム使用後のごみはどこにおくのでしょうか。原発周辺ですか。


●伊方原発を再稼働してはならない。ただちにとめるべきです。

 原発がある限り未来はありません。


●以前、ラヂオを聞いて居りましたら大学教授の方が

 「『原発は大丈夫だ』と言われるけれど、機械は必ず壊れます」と言われたことを忘れません。


●政治家or政治屋の皆様へ

 地震が起きないのが不思議なのです。

 地球は太陽の周りを時速40万キロで走っております。

 我々はユリカゴの中にいますよ。知らないですか。地震は絶対に起こります。

 逃げ場所はありません。ドイツは日本の東日本大震災ですぐに廃止いたしました。

 

●使用済燃料の置き場がないのに、原発は稼働するべきではない。


●福島のような事故が起きたら、永久に解決がつかない問題ですので、再稼働は反対です。

 全原発、廃炉、停止を願っています。


●電気は絶対に必要ですが、原発は福島を見ても恐ろしい。

 人が住めない大地、悲しいものです。他のエネルギーを。

<再稼働してよい>

●100%安全なものはない。ろうそく、うちわでは生活できない。早く再稼働を!

 人間が一番危ない!年間3万人以上自殺。


●原発をとめること、大いに賛成しているが、

 原発に働いている人のこと、考えていますか…。電気のありがたさ分かりますか…。

☆☆☆以上☆☆☆


原発のそばで暮らす方々の、切実な声です。

これまで、「原発周辺の方々は原発について口にできない」と、よく言われました。

でも、返送14枚。それに12人が再稼働に反対しています。

とっても大きな声です。

同時に、「再稼働してよい」と回答したお二人のお言葉にも、考えさせられます。

もっと、原発のたつ伊方町やその周辺の方々との対話を

大切にしていきたいと思います。


原発とめたうえで、みんなが安心して暮らせるように、

たくさんの方と話してアイデアを出し合いたいです^^