台湾発 オーガニック火鍋店 齊民有機中國火鍋 / QIMIN | 東京オーガニックライフ

東京オーガニックライフ

都会で始める、スローな暮らし「東京オーガニックライフ」
オーガニックの情報サイト「TOKYO ORGANIC LIFE」Blogです。

台湾発!オーガニック野菜の火鍋店 「齊民有機中國火鍋」 に行ってきました音譜

たしか3年前だったでしょうか、ランチをいただいた時にも、本当に美味しくて、そしてお店の雰囲気
食材、盛り付け、サービスにいたるまでとても素晴らしくて、今回はディナーでリピートです。

東京オーガニックライフ-台湾 齊民有機中國火鍋 1


「齊民」(QIMIN / チーミン)という名前は、中国最古の農業全集「斉民要術」からつけられているそう。

Wikiより

『斉民要術』(せいみんようじゅつ)は中国北魏の賈思?(かしきょう)が著した総合的農書。92編、全10巻。
成立は、532年から549年頃。世界農学史上最も早い農業専門書であり、中国に現存する最古で最も
完全な農書である。

記述は主穀、蔬菜類、果樹、桑麻などの栽培法から畜産関係や麹・酒・醤・酢などの醸造法、食品加工法、
外国の物産論に及ぶ。体系的で叙述も厳密、精細である。中国古代農学の発展に大きな影響を及ぼした。
中国料理史でも不可欠な文献である。雑説部分には後人の加筆があるとされる。


「齊民」は、有機食品宅配会社が運営しています。提携農園の「有機野菜」を使用した「斉民要術」の味ニコニコ

ディナーのコースには、牛肉、豚肉、シーフード、野菜などのコースがありました。
私は素食の野菜のコースをチョイス。メインを選んだ後は、ご飯(玄米も選べました!)か麺を選び、
そしてダシ汁、タレなども好みで選ぶことが出来ます。

東京オーガニックライフ-台湾 齊民有機中國火鍋 2

こちらのタワーになっている具材の他にも、ボウルにたっぷり入った野菜類がつきます。
食べきれないたっぷりの量で、もし、あまったら持ち帰りもできるらしいです。
地元の方には嬉しいサービスですよねひらめき電球

東京オーガニックライフ-台湾 齊民有機中國火鍋 3


有機野菜がたっぷり食べられるというお店は、日本にも数々ありますが、、どうですか!?この盛り付け。
細かいところまで美しく、可愛くアレンジしてあったりして、オンナノコのココロをくすぐりますラブラブ!

東京オーガニックライフ-台湾 齊民有機中國火鍋 4


お鍋は半分に仕切られていて、それぞれが好きな味を存分に楽しめますよ。
素食(ベジタリアン)の方も、そうでない方も一緒にお鍋を楽しめますよね。

私は野菜のコースでおダシも昆布だしで。お店の方が、そこにオーガニックの
エキストラバージンオリーブオイルを説明しながら入れてくれました。
オイルを入れることでまた風味とコクが出ますね。美味しいですラブラブ

東京オーガニックライフ-台湾 齊民有機中國火鍋 5

最後はもう食べきれずにお腹いっぱいでしたが、さらにデザートが付きます。
この時はサラサラとした小豆の汁。お汁粉のようなもの。
そして、最後の〆は、消化を助けてくれる梅のお酢ドリンクでさっぱりとしますグッド!


東京オーガニックライフ-台湾 齊民有機中國火鍋 6

皆さんも、是非台湾に行ったら寄ってみてくださいね。本当におすすめのお店です合格

■齊民有機中國火鍋
住所 : 台北市忠孝東路四段128号2F   *MRT忠孝敦化駅12番出口から徒歩およそ5分
電話 : 02-2772-5123