手打ちそば体験 北野生涯学習センター別館 | -筑後うどん- 筑後家 徳兵衛のブログ 久留米で一番のうどん屋を目指して!

-筑後うどん- 筑後家 徳兵衛のブログ 久留米で一番のうどん屋を目指して!

   「筑後うどん」といえば、筑後家 徳兵衛。
   「久留米のうどん屋」といえば、筑後家 徳兵衛。
   そんな繁盛店を目指して、日々勉強させて頂きます。

   久留米の三潴店・上津店の2店舗を元気に営業中。

こんばんは。

ソバモスキーです。

 

今日は、朝から北野生涯学習センターさんで、

一般の方への手打ちそば体験に行ってきました。

 

うどんの手打ちは慣れているのですが、

手打ちでのそばは、なかなかやらないソバモスキー。

 

結構練習しました。

YouTubeをみて・・・(笑)

 

 

うどんはある程度、水を共有するのですが、

そばは一度水を含むと周りになかなか分け与えないという、

個性的な性格。

 

でも、じっくりとゆっくり水を与えていくと、

キレイでべっぴんな生地になってくれます。

 

また、生地はうどんと違って、

ゆっくりのばしてあげないとちぎれてしまいます。

 

うどんは、ガテン系の男性??

そばは、はんなりな女性??

 

みたいなイメージです。

 

 

今回は、メインで上津店の店長にお願いしたのですが、

彼も一生懸命練習したようで、無事なんとかできたようです。

 

参加者の方も上手に丸めて、のばしていたので、

よかったかなぁ。っと。

 

そして、試食の時には、今回、参加費を頂いていたので、

肉えび天そばにしました。

 

もちろん、えびは揚げたてです♪

 

満足して頂けたかなぁ??

 

 

個人的には、そば切り包丁を使って切るのが苦手なので、

来年は、できるように練習したいと思いました!

 

来年の目標がまた一つ増えました!

 

 

また、今年も大晦日は年越しそばを店頭販売します。

 

去年の教訓を活かして、更に美味しいおそばができるよう、

一生懸命頑張ります。

 

今年もあと半月。

頑張るぞーーーー!