イオンモールでは「NON HALAL」の文字が。 | -筑後うどん- 筑後家 徳兵衛のブログ 久留米で一番のうどん屋を目指して!

-筑後うどん- 筑後家 徳兵衛のブログ 久留米で一番のうどん屋を目指して!

   「筑後うどん」といえば、筑後家 徳兵衛。
   「久留米のうどん屋」といえば、筑後家 徳兵衛。
   そんな繁盛店を目指して、日々勉強させて頂きます。

   久留米の三潴店・上津店の2店舗を元気に営業中。

ジョホールで人気のイオンモール。

大盛況のため、駐車場を拡大中!




そんなイオンモール内のスーパーでは、

魚や肉、野菜など商品は、

日本と同じような感じで陳列されています。



売れているのかどうかわかりませんが、うどんもありました。

結構な数が並べられていたので、売れているのだと思います。





あちらこちらを散策していると、

NON HALAL の文字が。




お店のカートやかごは持ち込まずに、

専用の赤いかごを使って的なことが書かれているようです。




中をみてみると、こちらでもベーコンや豚肉が販売されていました。

そして、ときどきお世話になっている、スーパーカップ。





以前、インドネシアのジャカルタ近辺の大きなモールには、

普通に豚肉が販売されていましたが、

こちらでは、ちゃんと隔離された場所で販売されています。


やはり、厳しい方なのでしょう。



今後、どんどん日系企業がアジアに進出していくと思います。


海外視察に行くと、かなり気持ちが大きくなりますが、

海外進出はメリットもありますが、デメリットも結構ある気がします。


その辺りをよく見極めていかないと、大手ではないので、

下手をすると深手を負うことになるかも。


商売っちゃ、難しかぁ。