本屋さんは危険だ。
思わず衝動買いしてしまいたくなるタイトルの本だらけ。

少し前に衝動買いした本のタイトルは、、、

『このまま何もしないでいれば
あなたは1年後も同じだが
潜在能力を武器にできれば
人生はとんでもなく
凄いことになる』

このまま何もしないでいればあなたは1年後も同じだが潜在能力を武器にできれば人生はとんでもなく凄.../中経出版
¥1,365
Amazon.co.jp
こんなに長いタイトル、初めてみた。(笑)
けれど、かなり気になったから、手に取ってみた。にひひ
中は分かりやすいイラストもいっぱい。
分かりやすそう。私好みだ、、、。(笑)
(amazonのサイトにいくと、なか身検索できます。)

著者のメンタルトレーナー久瑠あさ美さんは言います。
潜在意識を武器にするための3種の神器は、
①「want」
~したい!!!! といてもたってもいられなくなる原動力。
②「イマジネーション力」
イマジネーションの限界が人間の能力の限界。
③「マインド・ビューポイント」
心の視点;自分や世界を高い視点からみる。
すなわち、自分を客観視すること。

どれも自己啓発系の本にはよく書いてあることですが、
彼女の表現の仕方が今の自分にとってはしっくりきたのかな。

~~~~~~
人間の潜在意識は「enjoy]することで動き始めます。
ワクワクドキドキしながら本当にやりたいことに向っている瞬間、
人は無敵になれる「心」を武器にすることができます。

~~~~~~
「こんな商品が欲しかった」と評価され、ヒットする商品の多くは、
企画段階で反対されることが多いのです。
反対されるということは、多くの人のフレームを越えているということ。
だからこそ世の中にインパクトを与えることになるのです。
~~~~~~
メンタルブロックは、何かを始めようとするときや、
新しくチャレンジするときなどに強烈に作用してきます。
つまり人生を変えていく、これまでの自分ではない自分に
なろうとするとき、このメンタルブロックが強烈に反応するのです。
「変化するのが怖い」
「なかなか行動できない」
というのは、いたってまっとうな心理でもあるのです。
しかし、このメンタルブロックを外さなければ、
変化を作り出すことができません。
~~~~~~

他にも目標達成のために通過しなければならない、
「やるべきこと」と、気分が重くなってしまう「~しなければいけない」
の違いを分かりやすく解説してある箇所もあります。
違いは外的な制約から生じたものか、と、自らの選択で生じたものか、
です。

まあ、目ビックリマークと感心することばかり。
一度「なか身検索」で覗いてみてくださいね!