今日、窓のそばにふらふら~っと近づいてきて、一本の枝に羽を休めに来た蝶。
アゲハチョウ、アオスジアゲハチョウはよく見るが、今日のはあまり見かけない奴。
この間のアゲハチョウのように昼寝をしているのか、しばしば羽を広げたり閉じたりして
バランスを取っているようだが、一向に動かない。
もしかして・・・シャッターチャンス???
網戸を開けて、接近してカメラを構え、撮影開始。
こうやって写真を撮ると、何だか南国のジャングルみたい。(笑)
この蝶は羽を閉じていると羽の色はぱっと見、地味目・・・。
しかし、これってちょっとアニマルプリント柄のようではないか?大阪のおばちゃん柄みたい!(笑)
よく見ると、色が微妙に変わってる部分もあってなかなか渋いなあ。
何ともエキゾチックなチョウである・・・。
かなり長時間、近距離にも関わらず、ずっと動かなかったから、かなりじっくり撮影できたが、
小さなデジカメで、機能も殆ど把握できていない私だから、なかなか羽を開いている所は撮影できない。
それでも・・・



羽が光に透かされると、グラデーションがくっきり見えて、とってもきれい。
そして、これが一番大きく羽を広げたのが撮れた瞬間!だが・・・。
蝶にどうも接点が合っていない。。。でも、ま、いっか。

しかし、この蝶、何て言う蝶なのか知らない。
インターネットで色々調べてみた、、、ツマグロヒョウモンというのが一番近そうだったが・・・
チョウなんだか、ガなんだか、それもよくわからない。
誰か知っている人がいたら、教えてください。ニコニコ