昨日お話した、リハーサルとJcom吹田の取材風景。
ちょこっと紹介。

あっちゃら、こっちゃらとカメラを持って
いろんなアングルから撮影していらっしゃいました。



これが、そのリハで使わせて頂いていた、吹田文化会館メイシアター の大ホール。
1397席あるそうです。
本番は中ホールなのですが、何とも稼働率の高いホールで、全部埋まってました・・・。
だから、こんな贅沢なリハーサルとなったわけです。
今回は、2台のピアノ、連弾、ソロと選り取りみどりのプログラム。
遠方にお住まいの皆様へ、ちょっと雰囲気だけ。にひひ
そして・・・
これが、そのかんだ告知を収録している所。

On Airですが、これもローカルな話で、番組は「日刊すいた情報局」。
吹田市内で行われた出来事、イベントなどを紹介する ニュースコーナーがあり、
月曜から金曜までの毎日、11:45~(生放送)・14:00~・16:30~・23:00~ と4回放送されます。
私たちのコンサート告知は5月20日(火)だそうです。
市内にお住まいの方、チャンネルを合わせてみてくださいね!ニコニコ

昨日は同じくここ大ホールで6月8日公演の千里バロック合奏団のドレスリハーサルがあり、
モーツアルトのイ長調k.488をオケと練習。
それから、梅田のJEUGIA 梅田ハービスENT店 で相方とリハーサル。
そこで、アメリカ人ピアニスト、デイビッド・コレバー氏 に遭遇。

世界は狭い!初対面であったが、相方がジュリアードで勉強していたことがあったり、
イーストマンのことを知ってたり、何だか共通の話題や共通の知人あり、とありありづくしで、
色んな話に花が咲いた。ほんと、何処でどんな方にめぐり合うか分からないものだ。
また、コレバー氏の演奏会のお世話をされている方が大学の大先輩に当たる方と分かり、
その方にご挨拶した所から夕食もご一緒させて頂くことになった。
コレバー氏はコロラド州立大学ボルダー校で教鞭を取られている教授でもあり、
日本では漆原啓子さんのデュオでも演奏に定評がある。
今日は神戸の神戸芸術センター 「シューマンホール」で午後2時からリサイタルをされるとか。
毎日、レッスンに、演奏にと多忙な日程をこなされているのに、何とも気さくで、元気で、ナイスな方であった。

連日のリハは気まぐれピアノ弾きにはちょっと過密ではあるが、
良い音楽を作ろうと毎日四苦八苦するのもなかなか充実感がある。
色んな新しい出会いもあり、なかなか楽しい。
こういうのもいいな、なんてね。(笑)