現役大学院生(東工大)の受験対策ブログ

 この度、大学院受験専用のブログ大学院受験の秘訣を立ち上げることにしました!大学院受験生の方は、そちらのブログを見てくださいね!


にほんブログ村 教育ブログへ blog Ranking 学生ブログランキング ブログランキング
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

東工大対策(物理)

 東工大入試の物理の出題範囲は、物理IとIIです。


 問題形式は、前期は大問が3つ、後期は2つです。教科書レベルの問題から、徐々に誘導していくような出題が多い感じがします。また、ほとんどの問題で導出過程を記述させているのが特徴です。グラフを書くような問題もよく出ているので、過去問などで対策が必要です。


 入学後も、理系TOPクラス大学とあって、やはり物理の理解は非常に重要になります。ですので、特に力を入れて対策しておきたいところです。

 

 

●東工大の物理対策におすすめの参考書をいくつか紹介しておきます。


↓上級レベル 

 
難問題の系統とその解き方物理I・II―新課程
服部 嗣雄
ニュートンプレス (2004/03)
売り上げランキング: 8,847
おすすめ度の平均: 4.57
5 難関大受験者必携。
5 力不足の者が手を出すとヤケドをする
5 理解度が高ければ自習でも高いスコアを目指せる本
 
↓中級~上級レベル 
 
名問の森物理 (電磁気・熱・原子)
浜島 清利
河合出版 (2005/05)
売り上げランキング: 4,444
おすすめ度の平均: 5
5 究極の物理問題集登場!
5 2次もOK!!
 
 
↓初級~中級レベル 
 
前田の物理IB・II―代々木ゼミ方式 (上)
前田 和貞
代々木ライブラリー (1997/05)
売り上げランキング: 84,785
おすすめ度の平均: 4.67
5 深い・・・
5 私の宝物
4 分厚い割りに問題が少ない

更新について

 読者の皆様、お久しぶりです。しょーたろーです。ここ1ヶ月くらいの間、就職活動と研究とバイトにと忙しくなり、更新が全くできなくてすみませんでした。一応、就職先は決まり、就活は終わりましたので、忙しさも少しは落ち着くと思います。

 

 これからも、なるべく更新を続けていきますので宜しくお願いします!

 

 コメントや読者登録をしてくださった皆さん、ありがとうございます。

東工大対策(英語)

 東工大入試問題の英語は、難関校にしてはかなり易しめとなっています。東大や早稲田、慶應に比べて非常に易しいといえます。ですので、英語が好きな受験生にとって非常に有利になります。


 なお、リーディングとライティングが出題されます。

 

 他の外国語として、前期・後期共に、フランス語、ドイツ語も選択できますので、高校でこれらの授業を取っていた人には、これらの科目で受験するのも手かもしれません。ちなみに、ぼくは、センター試験と2次共にドイツ語で受験しましたが、英語より簡単でした。

 

 

●東工大の英語対策におすすめの参考書をいくつか紹介しておきます。


全解説頻出英文法・語法問題1000
瓜生 豊 篠田 重晃
桐原書店 (2005/10)
おすすめ度の平均: 5
5 よいよい
 
 
上 英文法のナビゲーター 大学入試
伊藤 和夫
研究社出版 (1996/09)
売り上げランキング: 14,888
おすすめ度の平均: 4.56
5 最高の英文法書
5 英文法クリニック
4 評価は割れるかな・・・
 
 
下 英文法のナビゲーター 大学入試
伊藤 和夫
研究社出版 (1996/09)
売り上げランキング: 13,549
おすすめ度の平均: 4.75
5 英文法クリニック
5 伊藤先生の学習書による「英文法苦手人間」のための実力養成プログラム
5 実力を磨く真の1冊!

東工大対策(数学)

 東工大入試問題の数学は、やはり理系のTOP大学ということもあって、難易度は高いです。でも、最近は多少易化の傾向にあるようです。

 

 問題の形式は、前期は大問4、後期は大問2というのが最近の傾向。全問記述式で、A4の解答冊子に解答を記述する形式で、十分な計算スペースがあります。つまり、高い計算力を必要とする形式となっていますので、記述式問題に慣れておく必要があります。

 また誘導なしで答えさせられるものが多いので、問題の全体像をつかむ力と、自分で論理立てて問題を解く力も身につけておく必要があります。


 出題傾向は、微分積分、数列、極限の分野からの出題が多く、過去問と似た問題が出ることが多い為、過去問を有効に使うと良いと思います。


 数Ⅲ対策が高得点取得のカギとなります。


 

 ●東工大の数学対策におすすめの参考書をいくつか紹介しておきます。


大学への数学入試の軌跡東工大・東京理科大〈理・工・理工〉 (2006年入試用)
「大学への数学」編集部
東京出版 (2005/07)
売り上げランキング: 57,870
大学への数学III・Cニューアプローチ
藤田 宏
研文書院 (1997/05)
売り上げランキング: 223,355
おすすめ度の平均: 5
5 教科書以上の数学を知りたい人向け
5 数Ⅲの計算の網羅
1対1対応の演習/数学III,C―大学への数学
坪田 三千雄
東京出版 (1996/03)
売り上げランキング: 29,035
おすすめ度の平均: 4.8
5 数学はこのシリーズで万全です
5 定着度の確認&仕上げとして。
4 定着度の確認&仕上げとして。

東工大対策

 今日は、東工大の受験を考えている方のために、東工大対策についておおまかに書いてみたいと思います。

 

 東工大は、偏差値が高く、不可能ではありませんが、中堅クラスからの高校から進学するのはかなり難しいというのが事実です。ですので、高校の授業の内容を吸収するだけでなく、何かプラスアルファの対策が必要だと思います。できれば、予備校に通うか、Z会などの通信教育などを利用するのをお勧めします。もちろん、予備校などに通わずに独学で合格した人もいますので、自信のある人は自分のやり方で対策を立てるのが良いと思います。

 

 併願する大学としては、早稲田大学理工学部や慶応義塾大学理工学部などが難易度的にも良いのではないかと思います。また、少し難易度を下げて東京理科大学などを併願しておけば安心だと思います。

 

 東工大の入試科目は、前期日程は全類共通で、数学、外国語、物理、化学の4科目です。後期日程は全類で数学と外国語の2科目に加えて、類ごとに物理、化学、小論文、面接などが課されます。

 

 東工大対策で有用となるのが、模試です。河合塾のオープン、代ゼミのプレ、駿台の実戦模試に東工大対策の模試があるので、それらを受けると良いと思います。これら大手予備校の模試は、大学の傾向を徹底的に分析して大学別に問題を作成していますので、過去問同様に傾向をつかむのにもってこいです。

 

 また、模試を受ける人は、東工大の受験生ということもあって、模試は本番の試験ととても似た雰囲気になります。ですので雰囲気をつかんだり、慣れたりするつもりで受けてみると良いと思います。

 

 今日書いたことは、とても基本的なことですが、まず最初に、基本を押せた上で、受験の流れをだいたいイメージして、それから具体的に対策を立てて行ったら良いと思います。

日曜日はTOEICの試験だったのですが…

 日曜日、TOEIC の試験受けた人いますか?ぼくも受験する予定だったのですが、先週一週間、超多忙で、金曜日に体調を崩し、土曜に無理して学会のため水戸に行ったら、さすがにもっと体調を崩してしまい…。

 

 ということで、受けられませんでした。

 

 次回、がんばりますということで。

大学生のネットの使い方

 皆さん、'06年度の受験、本当にお疲れ様でした。沢山の方から東工大合格の報告を頂きました。ありがとうございました!そして、本当におめでとう御座います!

 

 また、残念ながら、第一志望に合格できなかった方、また、もう一度、大学受験にチャレンジされる方、まだまだ、人生は始まったばかりです。前向きに頑張って行きましょう!!ぼくも引き続き頑張っていきます!!

 

 このように、このブログで受験生の皆さんとお近づきできた事を本当にうれしく思っています。せっかく、このように皆さんとお近づきになれたので、受験生の皆さんが合格された後も、少しでも皆さんのお役に立てればと思い、この度「大学生のネットの使い方 」というブログを立ち上げることにしました。

 

 このブログのテーマは、僕のIT系のアルバイトから得たネットに関するスキルや情報を皆さんにお知らせして、少しでも大学生活を楽しく過ごして頂こうというのが目的です。ネットや大学生活に関して幅広く取り上げていきたいと思います。

 

 もし、興味がありましたら、「大学生のネットの使い方 」も時々見に来てくださいね。もちろん、大学生以外の方や、受験生の方も大歓迎です。

 

 今後も、宜しくお願いします!

白富士

 今日は久しぶりの「東工大散策」シリーズをお送りします。

 

 いつもは、通学に緑が丘駅を利用するのですが、今朝は用事があって大岡山駅を利用しました。正門から大岡山北地区・緑が丘地区に行くには2ルートあって、一つは東急線のガードをくぐるルートと、橋を渡るルートです。

 

 今日は、橋を渡るルートで行ったのですが、橋の上から綺麗な白富士が。思わず写真を撮ってしまいましたが、ちょっと小さいですね。

 

 真ん中に見える小さいのが富士山です。実際はもっときれいでしたよ。

 

 白富士

白富士地図



東工大「究極の1科目入試」

 先日、読売新聞でこんな記事を見つけました。数学がものすごく得意な方には朗報かもしれません。

 

 数学だけ5時間…東工大「究極の1科目入試」今秋から

 

 2007年度入学予定者に対する試験から、センター試験なし、面接無しで、数学1科目5時間の試験のみで選抜するというものです。科目数の多いセンター試験を受ける必要が無いため、数学が得意な方には非常に有利になると思います。ただ、全ての試験がそうなるのではなく、理学部のみが対象なので、注意してください。(数学な苦手な人は安心してください。)

 

 それにしても、数学5時間というのは、あまり数学が得意でない僕にとっては、考えるだけで頭が痛くなりそうです。

東工大合格発表

 今日は東工大の前期日程の合格発表 です。

 

 見事に合格された方、本当におめでとう御座います!今日まで一生懸命勉強されてきた努力が実った結果ですね!本当におめでとうございます!春から東工大生として存分にエンジョイしてくださいね!

 

 そして、残念ながら不合格だった方、まだまだ後期日程もあるあるわけですし、挽回のチャンスはあります。後期を受けられる方は、ぜひ頑張ってください!

 後期はもうやめて、私立に行く方、一生懸命やった努力は必ず報われます。第一志望じゃなくても大学入試だけが人生の目的じゃないので、大学生生活、大学院や就職など、まだまだ、いろいろチャレンジする場所がいっぱいあります。次の時に第一志望にいけるよう頑張りましょう!

 

 その他、いろいろな状況の人もいるかと思いますが、とにかくお疲れまでした。今まで一生懸命やってきた姿勢は必ず今後役にたつはずです!

 

 合格された方、残念ながら不合格だった方、来年以降の後輩のために体験記をお寄せ下さればうれしいです。コメント欄に書いてくださってもOKですし。メールを頂いてもOKです。

 

 メールアドレスは、 「 shotaro_titech ( あ っ と ま ー く ) ybb.ne.jp 」 です。(スパムメール防止のため変な書き方ですがご了承下さい。)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>