犬たちに癒され励まされて! | 播磨の甲斐遊記

播磨の甲斐遊記

 播磨の山間部で甲斐犬とともに自然を満喫しています。家族と楽しく梨栽培など色々なことを無理なく負担なく行っています。こんな環境に感謝しつつ、これからの歩みを遊記として綴っていきたいと思います。

今日はとっても過ごしやすい天気

暑くも無く寒くも無く 春の日差し

そんな良い天気だけれども

これまでも ここ最近も綴った事実

町役場の体たらく


この一件も まだ進展はなく

こちらから早々の幕引きをと

提案し声掛けするが どうにもこうにも

田舎の役所


土曜日曜祝日はしっかり休んで

何が悪いんだ!公務員だぞ!


全く関係の無い 私の個人情報を

公共工事の指示書に記載し

住民に絶大なる迷惑と信用失墜させた

事に対する危機感や謝罪の気持ちは

ことごとく無く


私から発した和解の提案 努力も

ことごとく水泡に消え去り

いったい私は何処まで 

お人よしなんだと思う 正直者が馬鹿を見る

一人 悶々とした気分で過ごして居ります


しかしながら 読んで下さった方より

励ましの言葉をメールや電話で頂いたり

応援の言葉があるからこそ

何とか私も腐らずに有りますが

所謂 ノイローゼになりそうです


中でも一番 嬉しかった言葉が

「平井さんに惚れました」と

私のありのままの姿を認めて下さり

よこして下さったメールに

心から感謝の気持ちを申し上げたいです


お一人でよく 役場を相手に

やられますね感心しますと

多くの方より頂きましたが


決して私は

特別なことをしている訳では無いのです


自分がやらねば誰がやれるのか!?

自分に降りかかった火の粉であり危害

振り払うのは自分自身であって

自分も家庭を持つ 一人の大人


誰にすがることが出来ましょうか?


自分の身は自分で護り

悪いことは悪いと決然 毅然と

立ち向かうことの何処が

悪いことなのでしょうか?

私はごく当然の事をしているのです


ですから感心を頂く事も

一切 必要有りませんし

反対の意見を頂戴することも無いのです


これも自分の運命宿命と思い

こんなことでも一生懸命に対応し返していく 

これも我が人生

自分次第でどうにでもなる人生


誇りをもって貫く 力いっぱい頑張る

そんな姿を家族や子どもたち 御先祖様に

見せないと示しがつきません

これも我が町 郷土を思ってのこと


何度も記しました通り

祖父母に言われ続けた言葉

「郷土・家門の面目を思え」

だって こんな家庭に育ったんですから

今更 変えるわけにはいかんでしょ!

それが私なんですから


そんな気分に気持ちではありますが

犬たちには一切関係なく

私も日々の日課 努めとして

展覧会も近いことですし 犬たちと

より向き合わねば成りません


犬舎を運動に出して清掃して

犬たちの日々の生活を保障してやる

春の陽気 田舎道を歩きながら

自問自答しながら歩いて

犬に力をもらっているのも また事実です


そして やっぱり心を癒してくれるのは

可愛い仔犬の姿であります

清掃中は庭に出して日光浴


柴犬・ビンチと甲斐犬・もとめが

団子になって 庭に畑で転げまわっている


ときわの環境にも慣れ

勝手知ったる庭に畑

力いっぱい体を動かし餌を食べ 

そして寝る

このサイクルを繰り返しております


今日はタマキを庭に出して日光浴

早速にタマキにジャレに行き

タマキもそれなりに相手になって気分転換


牝犬には手厳しいタマキだが

こうした仔犬たちには とても優しく接する

面倒見の良い先住犬

犬の世界のことは分からんですが

犬なりに こうして何かを学んでくれたら

そう思いながらシャッターを切りました


抱き寄せたり 腹を見せたり

仔犬たちも お気に入りの犬

こんな光景に癒され 眺めていると

つくづくダラケきった人間の世界が

嫌になりますが 

私も今の現実と向き合い 愚者たちと

正面から話を詰めなくては成りません


気分が冴えないからと 犬の管理だけは

粗末にしてはいけない

いつ何時 お客さんが在られるかも知れない

そう常に思って居ますから 

こんなこと程度で挫けてはなりません


ほら 見てご覧!

目の前に 待ちに待って出会った

甲斐犬の仔犬が居るじゃないか!

そう自分に言い聞かせて

今日の更新を結んで

夕方の運動へと向かってきます



☆今日もポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村