自宅での観戦! | 播磨の甲斐遊記

播磨の甲斐遊記

 播磨の山間部で甲斐犬とともに自然を満喫しています。家族と楽しく梨栽培など色々なことを無理なく負担なく行っています。こんな環境に感謝しつつ、これからの歩みを遊記として綴っていきたいと思います。

大相撲三月場所

私の楽しみな期間

しかしながら しがないサラリーマン

平生は ゆっくり腰を据えて観ることも

ままならず 場所への足も激減


そんな中でもお茶屋さん等々との

関係は維持せねばならず

友人知人 親族に頼んだり頼まれたりで


砂かぶり 桝席等々

少しでも大相撲に接して頂きたい

その一心で良席を斡旋し世話をするこの頃

このブログをご覧の方で

観戦をと言う方あれば 遠慮なく私に

申し出て下さい 頑張って良席を紹介致します

決して私はダフ屋でも無く

中を抜いて儲ける そんなこともせず


まぁ一度は 開催中に足を運んで

「お久しぶりで」と 関係各位の皆様に

ご挨拶を申さねば 忘れ去られてしまう

私の存在 それでは ちと寂しい

頑張って繰り合わせなくっちゃである


そんな今日

梨園の作業もあるけれど

犬の管理でその気になれず

犬が終わって 午後からはBSつけて

相撲観戦 


まずは義弟・木村秀朗の裁き

テレビを通して その姿

土俵溜まりに控えています

いいな~ こんな前で相撲が観れて!


さぁ秀朗の裁きにご注目

まずは軍配 よしよし使っている

昨年 私が贈った

「風林火山」「修身」の軍配


勝ち名乗りを上げる時には

「風林火山」の面

立ち合いの時は「修身」の面


もうここまで来たら 完全に自己満足

未だに昨年の 贈った時の偶然の

余韻が甦り 見入ってしまった


そして気分も良くなって

旬のイカナゴの釘煮を出して

同じく今が旬の赤霧島


これまではロックと決めていたが

源友会の代表に「湯割りだよ」と

どんどん勧められて やっていたら

完全にハマって 山本リンダ

「どうにも止まらない」

相撲を見ながら 呑める酒

格別の味でした


それにしても赤霧島は美味しい

黒霧島とは比べ物にならない

強気になって ついつい呑んでしまう


それには 訳がある

物置には そこそこのストックがある

売り出し後 駆けずり回り

同僚らの協力も頂いて 掻き集めた赤霧島


地元の酒屋からも「平井君入ったよ~」

馴染みのホームセンターへ行けば

「平井君 今日あるから 全部 持って行って~」

皆さんの協力 応援を頂いて

なんとか確保できました!


でもこれは独り占めはナンセンス

同じく赤霧島 大好きの代表にも

水面下での 約束事に付き合って頂き

代表に届けなくてはならない赤霧島


しかし この調子でいけば

全部無くなるのは必至

空瓶だけを送るようになったら・・・・・

そこは覚悟を決めて!


ともあれ 今日はゆっくり過ごせた

貧しいながらも それなりに暮れた

乞食の様に卑しく生きるより 数段良い

そう自分に言い聞かせ 納得し

頂いた赤霧島

五臓六腑に染みわたった芳醇な味香り


そんな力を頂き

今日は珍しく2度目の更新と致しました

やっぱり酒は百薬の長


さぁもう一杯



☆今日もポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村