1周忌を迎えて | 播磨の甲斐遊記

播磨の甲斐遊記

 播磨の山間部で甲斐犬とともに自然を満喫しています。家族と楽しく梨栽培など色々なことを無理なく負担なく行っています。こんな環境に感謝しつつ、これからの歩みを遊記として綴っていきたいと思います。

今宵も徒然なるまま

少々長くなりそうなので

お茶 お菓子のご用意を

どうぞ負担なく 無理なく読んで頂けたら

幸いに存じます


今日の4/27日は

このブログでも何度か紹介しました

私の大学の恩師 上谷潤子先生が

天へ召された日であります


そして今日は先生の1周忌 節目の

上谷潤子先生を偲ぶ会 礼拝の日


我が母校 

今や関西学院大学と合併してしまったが

母校 先生が捧げた 聖和大学のチャペルで

大勢の出席者が集って開催されました


私も朝早くから家族そろって

西宮にある元・聖和大学へ行って参りました

キャンパス内を歩くのは卒業以来

非常に懐かしい思い出ばかり


そして在りし日の先生を思いだし

ご冥福を心から祈り

感謝の誠をイエスキリスト様の前で

捧げさせて頂きました


私は仏教 高野山 真言宗 神道を

思想信教とする身ではあるが

先生は熱心なクリスチャン

そこは当然の事として

讃美歌を歌い 同じく祈りを捧げました


こんな中でも感じた事は

一人の死 亡くなることによっても

こうして大勢の人々が集い 悼み

感謝の誠を捧げて 心静かに過ごす時


今 また騒いでいる シナ朝鮮

靖国神社に参拝したから外交に影響が出る?

内政干渉もはなはだしい

黙れ外道下郎である


外交に影響がある?

だったら断絶すれば良い

アベノミクスで潰してしまえば良いのである


あの民主党の国賊 キチガイ

ゴミクソ 鼻糞 糞バハァ議員

参議院議員 徳永エリ議員 

国会質問を聞かれただろうか?


私は断じて許されない

お前なんか要らないよ

日本には不必要な存在だと

心から思っている


質問内容は

閣僚による靖国神社参拝に対し

(北朝鮮による)拉致被害者の

家族の方々が落胆しているとの声が聞こえる

そんなことで しっかりと拉致問題の解決に

取り組んでくれるのか?

私は中継を聞いていて 耳を疑った

誰か頭そんな事を言ったのか?

とんでもない事をお前は今言ったんだぞ!


流石は安倍首相 古屋議員

即座に切り返して追及

泡を喰ったバカ徳永 話を逸らすに徹した


その姿を見た良識ある

日本人からは抗議の声が殺到

私も送ったのは言うまでもない

普通の日本人ならやって当然である

家族会のメンバーさんは

「閣僚の靖国参拝は当然」「誰も発言していない」

という認識は間違いないのです


国会で拉致被害者家族という名前を出した以上

バカ徳永はきちんと説明する責任がある

民主党としての代表質問でもある


所詮 みのもんたの付き人経験者

来たる選挙では落選は間違いない

言い訳を繰り返す姿なんか見苦しい限り

とっとと辞職し消えて無くなれ


根拠の無いことを発し

拉致被害者家族会まで利用した

徳永エリ議員 万死に値する


流石は朝鮮の為の民主党

どうしようもない政党である


左巻のアホバカ連中が

原発0と未だに騒いでいるが

民主党が次の参議院選挙で0になることを

心から私は日本人の一人として祈っている

続いて公明党 共産党であるのは間違いない


ちなみに明日は日本が独立を回復した日

どうして未だに国民の祝日にならないのか?

私は不思議であり納得がいかない

むしろこの日を知らない日本人が多いと思う


さきの戦争で敗れ約7年近く

連合国軍総司令部の占領下に置かれ

解かれた時の国民の喜びは

どれほど大きかったか


沖縄に関してはもっと

想うこともありますが・・・・・

この日が無ければ20年後の5/15

沖縄復帰の日は無かったのだ


東京多摩川

多摩川と言ったら アザラシかなにか

忘れたが出現してタマちゃんとして

一時期ブームとなったが

私は多摩川と申せば「講和桜」だと思う

回復を記念して植樹された桜


日本は誠に桜とは切っても切り離せない

縁で結ばれているとしみじみ思う


ついでにもう一言

明日開かれる政府主催の式典

一番に欠席をするのは赤旗・共産党

いったい何処の国の政党かと言いたい


歴史と事実を見てみろ!

統治下に置かれて居た時

アカハタ新聞は禁止されていた

でも回復して復活できた事実があるではないか?

これが分からない どうしようもない

未だに分からない共産党

馬鹿と呼んで何が悪い


まぁいずれにせよ

欠陥だらけの日本国憲法

改正に向けて動いて欲しいと心から願う


私は明治憲法を基本に

誤解 別解釈ととれるような所を改正して

つくっていくべきではと考えている

だって日本の憲法は日本人がつくるしかない


そこを民主 共産 公明が

ガタガタ言う必要は無いのである


話はもどして

一人の人が亡くなっただけでも

偲び 追悼して集う これは当然の事

だから国の為にと尊い命を捧げて

我が国 日本を護って下さった

英霊 御先祖様に感謝の誠を捧げて

国の代表者が参拝する姿

当然の事なのです


それがA級だのヘチマだの

関係ないだろう

そもそもシナ朝鮮は最近になって

ワーワー言ってるだけなのです

昔は全く言ってなかったんですよ!


名誉回復と当初言っていたのは

社会党なのに・・・・ どうしてどうして?


これまでの自民党の体たらくが

一番の原因ではないかと私は思う


そして礼拝後は 部屋を移って

偲ぶ会の第2幕

私もトップバッターで先生を偲ぶエピソードを紹介

突然のマイクに驚いたがとっさに思いついた

ともに梨園を開墾した時の想い出を話しました


閉会後は折角来た母校

子どもらと一緒に暫し 学内探索
播磨の甲斐遊記

聖和大学の消えた看板をみると

何とも寂しい限りである


ここが図書館

播磨の甲斐遊記

あぁ懐かしい

雨の日 試験前 いちご白書!?

皆で集って勉強会


晴れた日は野外プレイではなく

聖和の森と言われた 木々のベンチに座って

青空勉強会に談笑

播磨の甲斐遊記

あぁ懐かしい風景が今にある


あぁ懐かしの掲示板

播磨の甲斐遊記

よく呼び出しの紙を貼られました

提出物がまだ 実習はどうするの?

検便を持って来なさい!

流石に検便を張るのは勘弁しておくれだったが・・・


ここが門境

隣が妻の母校 神戸女学院

播磨の甲斐遊記

学生時代 

ここは越えてはいけない一線 垣根とブロック塀

守衛人が立ち 行き来を監視

野郎は入場禁止の世界 すぐにあるのが女子寮


でもそこは上手くやれば・・・・・?


ここで一曲 披露しましょう

北島三郎 「函館の女」


♪はるばる来たぜ 函館♪

♪さかまく波を乗り越えて~♪

中略

♪とても我慢ができなかったよ♪


♪はるばる来たぜ 女子寮へ~♪

♪ブロック塀を乗り越えて~♪

♪ここは女の寝ぐらだぜ♪

♪白い太もも 大きな乳房♪

♪ちらり見えたぜちぢれっ毛♪

♪とても我慢ができなかったよ~♪


まぁ下らん替え歌は良しにして

子どもたちも入った女学院の庭


忍び足で追うのは女の尻では無く

たんなるドバト
播磨の甲斐遊記

何故か喜ぶ子どもたち 可愛い姿である


ここはシェークスピアガーデン

妻が大好きな場所でもある

小さな庭園に色とりどりの草花が植えられている

播磨の甲斐遊記

この庭で当時の学友と

私との恋愛話をしていたのは間違いないだろう?


それにしても立派な校舎

流石は女学院
播磨の甲斐遊記

娘にも最低でも女学院には

通わせてやりたいな~


その為に我々も頑張って働き

収入を得ておかねば成りません

播磨の甲斐遊記

単なる田舎のボンボンなら

たやすいことですが そうで無いから情けない


庭に目をやっても 木々の枝振りが違う

播磨の甲斐遊記

落ち葉にく庭番がしっかり管理されている


居るだけで心癒される女学院
播磨の甲斐遊記

今こうしてみると 時よ戻れと叫びたくなった


でもこうして大学に進学したお蔭で

恩師と出会い 妻とも出会って結婚し

卒業後もこうして家族そろって

母校を訪れることができる


出会いと縁の賜物である


帰路の途中 スピード違反で捕まり

25,000円の出費 これは痛かったが

それ以上に今日の充実したひとときは宝


先生 どうか心安らかに

引き続き私は先生と同じく祈りを捧げ

恥じることの無いよう 過ごして参ります


先生の心に感謝し今宵の更新を結びます

先生有難う御座います


アーメン


☆今日もポチッとお願いします 

にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


甲斐犬の仔犬 分譲・販売します!

   予約受け付け致します!

   

※出産日   4月24日


   牡 3 頭     


※予約状況


   牝 1 頭 予約済


☆血統概略


  父犬・「播磨の蔵錦」号 群馬川島荘 作出

    第128回展 総合優勝 榛名の英心号の直仔

    ※モンドと腹違いの兄弟犬

    ※交配時の写真参照 小さくまとまった良犬です  


  母犬・「甲城の玉妃」号 川崎小林犬舎 作出

    第136回展 成犬の部 2席 播磨の宗旭号

            他 壮犬の部 1席 未成犬3席獲得

    第126回展 寺田記念杯獲得 川崎ノ凛虎号


    第135回展 未成犬の部 4席

    第136回展 壮犬の部 4席

    現在展覧会では各部門で入賞しています

   

    ※問い合わせ先は下記の通り

       甲斐犬愛護会所属

       甲斐犬源友会所属


        動物取扱業登録

       動愛(龍)第1027-19号

       甲斐犬・虎簣和荘

      

           携帯電話

       午前8時~午後9時迄

       080-1438-4113

          管理者・平井


          メールアドレス

      vmr72998@meg.winknet.ne.jp



・お気軽に何でもお問い合わせ下さい!

・メール、電話にて詳細をお答えいたします!

・もちろん来舎・見学も歓迎します!




ご興味のある方、繁殖をお考えの方が御座いましたら

お気軽に上記へお問合せ下さい。

より良い環境、条件を整え交配を考えさせて頂きます


お時間の許される限り このブログをご覧頂き

虎簣和の犬を見てやって下さい


虎簣和荘を宜しくお願い致します



☆今日もポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

これも恩師のお蔭であり