仔犬の成長 37 | 播磨の甲斐遊記

播磨の甲斐遊記

 播磨の山間部で甲斐犬とともに自然を満喫しています。家族と楽しく梨栽培など色々なことを無理なく負担なく行っています。こんな環境に感謝しつつ、これからの歩みを遊記として綴っていきたいと思います。

展覧会を終えて 早くも私の頭は

春の展覧会に向けての展望


今朝も子どもらを保育園に送って

いつもと同じように犬舎の清掃

犬たちの運動に給餌


一頭ずつ係留して暫しの 日光浴

今日はその中から ミコを紹介します!

播磨の甲斐遊記

御存じ モンドの孫娘

私もビビビッと来ている一頭


タマキの兄妹犬・北杜ノ風神号を父に持ち

母は代表所有の北杜ノ銀虎号 

祖父には大門武号

代表コテコテの血筋である


性格は至って 活発活発 人間大好き

散歩に出し 他の犬を見れば 低く唸って

バシッと立ち込むミコ

早くも私の心を熱く揺さぶってくれます

播磨の甲斐遊記

ここ最近 管理が二の次となり

やや太めになったミコ 今後はしっかりと管理し

春に挑みたい!


後は歯 そこが心配だが 考えないようにして

まだ見ていない・・・・・ でもミコには 

それらに関係なく良いものを放っている
播磨の甲斐遊記

瞳のズッと奥に隠れている 潜めている力

私はそこに憑りつかれている


毛質もここ最近になって良くなり 

父犬・風神号を思わせる 立てば母犬・銀虎号

どれをとっても良いと見ている


しかし一点だけ一考するべきが・・・・

それは餌の時 声がしつこく出てしまう

私が帰宅しても嬉しくて鳴いてくれるのは良いが

いかんせん しつこい

「うるさい」と叱っても 目を輝かせて

犬舎内をドタドタバタバタ

食器を引っくり返すはでより賑やか


だいぶん落ち着いたとは言え私の許容範囲にあらず

まぁこれぐらいはと大目にみて

今後の精神面での成長も期待したい


まもなく生後5ヶ月を迎えるミコ
播磨の甲斐遊記

今日まで順調な成長

今後も温かく育んで参ります


次はもう一頭の仔犬・ブンジを紹介します

お楽しみに!


☆今日もポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村