あぁ秋祭り 17 | 播磨の甲斐遊記

播磨の甲斐遊記

 播磨の山間部で甲斐犬とともに自然を満喫しています。家族と楽しく梨栽培など色々なことを無理なく負担なく行っています。こんな環境に感謝しつつ、これからの歩みを遊記として綴っていきたいと思います。

今宵も参加を致しました 獅子の稽古

とりわけ気分が良い

自民党総裁選 安倍晋三先生に決定



もうホッとするやら嬉しくて

この結果こそ当然で民意


この話で早々に盛り上がり

打倒民主 

腐れ民主と酒を酌み交わした稽古

ごくごく当たり前の光景です



そんな中 組長を初め

大先輩方が 獅子の布付けで

本格的な稽古に突入
播磨の甲斐遊記

この作業 大先輩の仕事で

ちょっとした儀式でも有る模様

布が付くとより緊張感をもち身が引き締まる


でもその前に 一本
播磨の甲斐遊記

今宵も晩酌したが また飲まねば・・・・


流石にビールに酎ハイはキツイ

焼酎を会計さんに依頼しているが 本日は無し

でも これもお付き合い


こんな時

出されたら呑まぬは男の恥


私もお酒は決して嫌いでは有りません・・・

1本空き 2本3本・・・・・


そうして飲んでいる前で

先輩方は「転び」の演目の見せ場の特訓

播磨の甲斐遊記


景気の良いお囃子に合わせて

播磨の甲斐遊記


呼吸を整え

播磨の甲斐遊記


右に左に一回転 大きな拍手の起こる瞬間

今年は新人が入って  その大役を果たします

播磨の甲斐遊記


そんな懸命な稽古が続く中

何処にでも居るんです 空気の読めない

KYな奴が・・・・・

播磨の甲斐遊記


これは伝統ある 御神木でもある

男のシンボル 本番当日に各年で

登場するかしないかの縁起物


平気な顔して腰からぶら下げる

おい おい そこの君 差し込んだろか~


後ろに仕える 新人もタジタジ

こんな馬鹿はほっとけば良い

そんな声が多数ある中で


ふざける手を緩めないのがこの輩

シンボルぶら下げたまま 舞い踊る

播磨の甲斐遊記


はぁ~情けないやら 恥ずかしいやら

「だからどうした」が口癖の輩


続く「悪魔切り」まで このスタイル

播磨の甲斐遊記

もはや止める人は居ない 勝手にしろや

コイツは本当の馬鹿だ!

よくもお囃子隊も付き合ってくれるものだ・・・・


この輩 噂では日本犬の甲斐犬を

こよなく愛し さわこと言う甲斐犬を溺愛しているとか

酒も女も2合(号)までが 酒も女も5合(号)までが

つい最近になって発覚して 

離婚するとかしないとか・・・・(笑)


でもこの男 やる時はやる

極々 たまにですが有るんです


十八番の「八島」

本年初の揃いぶみの舞い

播磨の甲斐遊記


腹は出ているが しっかり腰を割って

播磨の甲斐遊記

舞い踊る 酒は飲んでも呑まれず

ただひたすらに舞い踊る


酒の馬力も借りて 大胆に

播磨の甲斐遊記


布の中は汗と酒の匂いでムンムン

飲み屋のオネェちゃんの香りとはまた違う


おぅ そう言えば最近行ってないな~

祭りが終わったら行ってみるか 久々に

「待ってるよ」ラブラブ

メールは日常茶飯事に有るけれど

暫く全てにご無沙汰 たまには・・・・・


そんなこんなで

播磨の甲斐遊記

今宵もフィニッシュ


さぁブログも書いた

あとはトドメの寝酒 大吟醸

冷酒でゴクリ おやすみなさい・・・・・



☆今日もポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村