ガマンの代償 | 新松戸 ときた整骨院 オフィシャルブログ

新松戸 ときた整骨院 オフィシャルブログ

 
 

 患者さんのウレシイ声  簡単セルフケア  健康増進ネタ
 時々パーソナルなことも書いています。

 ツライ痛みや悩みを持っている「あなた」にチョットお役に立つブログです。

 お気軽にコメントくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます。

 

 

 

ときた整骨院

 

 

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

 

 

 

 

 

 

カーテンを開けたときのマロウ君です。

 

 

ネコのしぐさって、ちょっとしたことでも

 

 

かわいいですね。

 

 

本心は・・・

 

 

「まぶしいんだよ!カーテン開けんなよ!」

 

 

辺りの感情でしょうか(笑)

 

 

 

 

 

 

今日の話は

 

 

「ガマンの代償」

 

 

 

 

 

足立区からの患者さんで、

 

 

「膝が痛くて歩けない」

 

 

「伺いたいんだけど行けない」

 

 

「どうしたらいいんでしょうか?」

 

 

 

 

 

こんな電話をいただき、

 

 

「お車出せる人がいたら、もしくは大変でもタクシーで来てください」

 

 

 

と返答させていただきました。

 

 

 

 

 

娘さんに車を出してもらい、来院することができ、

 

 

帰りは杖もなくスタスタ歩いて車に乗り込んだのですが、

 

 

 

 

 

 

この場合よくあるのが、

 

 

「歩けるようになるまで様子をみてみます。それから行きますので・・・」

 

 

という考え方。

 

 

 

 

 

 

おそらく、時間が経てば何とか歩けるようにはなります。

 

 

でも、良くなったからではありません。

 

 

痛い膝をどこかがフォローした結果、何とか歩けるようになるだけで、

 

 

そのときの体幹は思い切り歪んでいます。

 

 

人は動けるようになると、仕事をしてしまうので、

 

 

歪んだままの体で頑張ってしまい、

 

 

結果、別な深刻な問題に発展してしまう事が往々にあります。

 

 

 

 

 

 

ですから、辛いのなら早く解決してあげるのが、

 

 

最善の対処になります。

 

 

そこは厳しい環境があるかもしれませんが

 

 

先々をみると様子をみることはマイナス要因になります。

 

 

 

 

 

なんでもそうですが、

 

 

先延ばししてしまうと、あとが苦しいですよ。

 

 

 

 

 

ときた整骨院

 

 

http://tokitaseikotsuin.com/

 

 

047-340-5560

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます。

 

 

 

ときた整骨院

 

 

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

 

 

 

 

 

 

カーテンを開けたときのマロウ君です。

 

 

ネコのしぐさって、ちょっとしたことでも

 

 

かわいいですね。

 

 

本心は・・・

 

 

「まぶしいんだよ!カーテン開けんなよ!」

 

 

辺りの感情でしょうか(笑)

 

 

 

 

 

 

今日の話は

 

 

「ガマンの代償」

 

 

 

 

 

足立区からの患者さんで、

 

 

「膝が痛くて歩けない」

 

 

「伺いたいんだけど行けない」

 

 

「どうしたらいいんでしょうか?」

 

 

 

 

 

こんな電話をいただき、

 

 

「お車出せる人がいたら、もしくは大変でもタクシーで来てください」

 

 

 

と返答させていただきました。

 

 

 

 

 

娘さんに車を出してもらい、来院することができ、

 

 

帰りは杖もなくスタスタ歩いて車に乗り込んだのですが、

 

 

 

 

 

 

この場合よくあるのが、

 

 

「歩けるようになるまで様子をみてみます。それから行きますので・・・」

 

 

という考え方。

 

 

 

 

 

 

おそらく、時間が経てば何とか歩けるようにはなります。

 

 

でも、良くなったからではありません。

 

 

痛い膝をどこかがフォローした結果、何とか歩けるようになるだけで、

 

 

そのときの体幹は思い切り歪んでいます。

 

 

人は動けるようになると、仕事をしてしまうので、

 

 

歪んだままの体で頑張ってしまい、

 

 

結果、別な深刻な問題に発展してしまう事が往々にあります。

 

 

 

 

 

 

ですから、辛いのなら早く解決してあげるのが、

 

 

最善の対処になります。

 

 

そこは厳しい環境があるかもしれませんが

 

 

先々をみると様子をみることはマイナス要因になります。

 

 

 

 

 

なんでもそうですが、

 

 

先延ばししてしまうと、あとが苦しいですよ。

 

 

 

 

 

ときた整骨院

 

 

http://tokitaseikotsuin.com/

 

 

047-340-5560