今日は夜勤で会社に宿泊中…、見回りは毎度びびりながら行ってます…w(°0°)w←少しの物音でもこんな!!!

さっきまで時間があったので会社のパソコンで最近身に付けた ユーチューブ なるものを視聴…これ最近の夜勤の定番(´ω`)
そこに、オールジャパン新潟県予選のヘッジvs新発田クラブがあったので1~7まで全部見た…
我らフェローズは何度新発田クラブとやっても勝てない…ボールが運べない…フロントコートにボールを運んでもパスが回らない…
と苦戦をするのはみんながわかっていると思う。
ユーチューブで見たその試合はまさにフェローズの状況が新発田クラブであった。
あの新発田クラブがフロントコートにボールを運ぶことにてこずってるのである。
しかもあのエース、ナベ弟が二度も三度もイージーシュート(レイアップ)を外す始末…
ヘッジのオールコートプレスはスゴい!
しかし、目で見る以上にプレッシャーがスゴいことを感じました。

新発田クラブで目立ってたのはヤス弟。
ヘッジはNo.13だったな。
ヘッジは並ぢゃない練習をしてると思うわ。
点差14点くらいでヘッジに軍配。




その勢いで次はヘッジvs教員もかぶりつく!
こちらは結果から言うと、4点差で教員に軍配だったけど、ヘッジがチャンスを自分達で何度も潰した流れで終わった感じ。
試合内容ではヘッジが勝ってた。
教員はさすがながら、ヘッジのオールコートプレスに、落ち着きすら感じる余裕を持ちボールを運んでました。教員はガードの能力も高いけどみんなでボール運んでたね。


個人的には最近、バスケをやるよりも見るほうが好きになってきました。
先日の新発田市民戦でも二日間大変楽しく過ごせました。
そんななかで、二日目終わって有志で飲んだ席でのTのりの言葉にも考えさせられた。間違いないことを言っているし。自分とは真逆な意見を耳にして色々考えました。オレよりバスケが好きなんだなぁと。

…と、とりとめないことをづらづらと…
一生バスケと関わっていきたいと思っております。
キャプテン、オーナーよろしく。

朝6時から朝食番なんで仮眠します。
夜はNBBCでナイトリーグ…嫁には言ってないから…
雷落ちるかも(οдО;)

おやすみ。