最近埼玉県が発行したという、ガイドブック をもらいに埼玉県行田市へ。
そう。毎年、ぎょうだ蔵めぐりまちあるき のスタート地点となっているこちらにやって来ました。
まちづくりミュージアム
http://www.tabigura.net/machidukuri.html
行田市行田5-15(埼玉りそな銀行行田市店の裏です)
おぉ!ありました、ありました ヽ(゚◇゚ )ノ
見て・知って・好きになる!埼玉モダンたてもの-きまぐれ散歩
右側のA5版の冊子がそうです。左の小型のものはアンケートに答えてもらえるプレゼントです。
発行元の埼玉県によると…
埼玉県内のモダンな建物文化を紹介するガイドブック「埼玉モダンたてもの-きまぐれ散歩」を発行しました。
県内の近代以降に建てられた建築物のうち113施設の写真や鑑賞ポイントを紹介します。
素敵なデザインのステンドグラス・窓など、建物のパーツを集めたコレクションも見所です。
また、たてもの豆知識、建築家による解説、複数の建物を回るモデルコースの紹介もあります。
…ということです。詳しくは以下のページにてご確認&フォローを。
【オフィシャルサイト】 http://tatemono.art-saitama.jp/
【フェイスブック】 https://www.facebook.com/tatemono.art.saitama
【ツイッター】 https://twitter.com/tatemonosaitama
綺麗な写真と分かりやすい文章で、77ページに渡って埼玉県内のお洒落な建物が紹介されています。
川越市は西部エリア、行田市は東部エリアとして共に10件前後、掲載されていました。
どこが載っているかは手に取るまでのお楽しみです ( ´艸`)
この冊子を片手に町歩きをすると建物に対する理解も深まりそうですね。
また、HPでも同様のもの(全く同じではありませんが)を見られるのでスマホで確認も出来ます。
ちなみに行田市内でのガイドブック配布場所は…
アンケートプレゼントの受け渡し場所は…
・遠山記念館(川島町)
・足袋蔵まちづくりミュージアム(行田市)
・誠之堂・清風亭(深谷市)
・本庄市立歴史民俗資料館(本庄市)
・ちちぶ銘仙館(秩父市)
・埼玉会館(さいたま市)
ガイドブックは県庁(文化振興課、県民案内室)及び各地域振興センターにて無料配布中ですが、オリジナルプレゼントは無くなり次第終了となります。ご了承を
配布先がお近くにない場合は、返信用封筒(角2サイズ)に返送先の住所・氏名、希望冊数を記入し希望冊数に応じた切手を貼付したものを以下宛て郵送すると入手する事が出来ます。
【送付先】 〒330-9301 埼玉県文化振興課 「埼玉モダンたてもの-きまぐれ散歩」係
返信用封筒に貼付する切手の金額は以下のとおり。
・1冊郵送:200円 ・2冊:240円 ・3冊:390円 ・4冊:390円 ・5冊:580円
概要は埼玉県の紹介ページ http://www.pref.saitama.lg.jp/page/tatemono-art.html にて。
埼玉モダンたてもの-きまぐれ散歩
【オフィシャルサイト】 http://tatemono.art-saitama.jp/