2011 関東B-1グランプリ in 行田(その1) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.1

ときいもちゃんのつぶやき Vol.1

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪
ちなみに現在は2冊目の日記帳に移行しております→
http://ameblo.jp/tokiimochan2/

先日お知らせした2011年 関東B-1グランプリ in 行田 さっそく行ってきました (・ω・)/


9/10(土)~11(日)の二日間にわたり埼玉県行田市(ぎょうだし)で行なわれました。

そもそもB-1グランプリ とは、うんたらかんたら なイベントの事で、町おこしを主な目的としています。


今回は「東日本大震災復興支援大会」と銘打って、秋田・宮城・福島からも特別出展がありました。


ときいもちゃんのつぶやき。-2011 関東B-1グランプリ in GYODA 行田  ときいもちゃんのつぶやき。-関東B-1グランプリ in 行田


自転車自転車清善寺 の臨時駐輪場に停めて徒歩3分。すぐに第1会場に到着しました。

今回のイベント会場は第1会場(市民プール脇)と第2会場(水城公園)の2箇所に分散しております。


                      ~第1会場の様子(8時7分撮影)~
             ときいもちゃんのつぶやき。-2011年9月11日午前8時7分の第1会場の様子


まずはチケットを販売所(産業文化会館前、行田公民館前の2ヶ所アリ)で購入します。

大行列を覚悟していたのに全然混んでないですね。ちょっと拍子抜け。


             ときいもちゃんのつぶやき。-産業文化会館前のチケット販売所


販売開始前(8時頃)は50人程並んでいたのですが、8時52分の時点で10人ほどの列でした。

チケット販売は9時からのハズでしたが…予定より早めたのかな (・ω・`)はてなマーク


B-1グランプリの案内パンフレットも頂きました。中には会場案内やメニューの紹介が載っていましたよ。


             ときいもちゃんのつぶやき。-受け取ったチケットとB-1グランプリパンフレット


イベントチケット(料理購入券)がコレ左下矢印

めくると、中には100円券が10枚つづりになって1000円分あります右下矢印

これを購入しないと、B級グルメは購入できません。ただし、飲み物類は現金もチケットも使えます。


ときいもちゃんのつぶやき。-これが1000円分のイベントチケットです
 ときいもちゃんのつぶやき。-100円のチケットが10枚綴られています



  ・第1会場(市民プール脇広場)の出展メニューと出展団体名


             ときいもちゃんのつぶやき。-第1会場 市民プール脇広場


 1.厚木シロコロ・ホルモン              (厚木シロコロ・ホルモン探検隊/神奈川県厚木市)

 2.勝浦タンタンメン                  (熱血!!勝浦タンタンメン船団/千葉県勝浦市)

 3.湯河原名物たんたんたぬきの担々やきそば  (湯河原 担々やきそば会/神奈川県湯河原町)

 4.大月おつけだんご                 (大月市おつけだんごの会/山梨県大月市)

 5.上州太田焼きそば                 (上州太田焼きそばのれん会/群馬県太田市)

 6.三崎まぐろラーメン                 (三崎まぐろラーメンズ/神奈川県三浦市)

 7.行田ゼリーフライ                  (行田ゼリーフライ研究会/埼玉県行田市)

 8.足柄まさカリー黄金(きん)のポット        (足柄まさカリー金時隊/神奈川県南足柄市)

 9.笠間のいなり寿司                 (笠間のいなり寿司いな吉会/茨城県笠間市)

10.甲府鳥もつ煮                    (甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊/山梨県甲府市)




  ・第2会場(水城公園市民広場)の出展メニューと出展団体名


             ときいもちゃんのつぶやき。-第2会場 水上公園市民広場(スペシャルゲスト)

11.横手焼きそば            (横手やきそば暖簾会/秋田県横手市)

12.津山ホルモンうどん         (津山ホルモンうどん研究会/岡山県津山市)

13.登米・油麩丼             (登米・油麩丼の会/宮城県登米市)

14.石巻焼きそば            (石巻茶色い焼きそばアカデミー/宮城県石巻市)

15.なみえ焼きそば           (浪江焼麺太国/福島県双葉郡浪江町)

16.ひるぜん焼きそば          (ひるぜん焼きそば好いとん会/岡山県真庭市)

17.富士宮やきそば           (富士宮やきそば学会/静岡県富士宮市)




上記のほか、B-1グランプリとは直接関係無いものの、行田市の特産品を買うことが出来る物産展、

行田おもてなし物産フェアも同時開催しております。こちらは現金支払いもOKです。


             ときいもちゃんのつぶやき。-同時開催!行田おもてなし物産フェア


さて。チケットは購入したものの、料理の提供開始は10時からとなっています。

まだ1時間は余裕がありますので、各販売ブースの方を見学してまわりましょう。


なんだか今回も長くなりそうな予感がしますよ。興味のある方だけお付き合いください。

では、その2に続きます… (・ω・)/


その1 > その2 > その3 > その4 > その5 > その6 > その7 > その8 > 索引