忍城水攻め@石田堤史跡公園の駐車場(補完版) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.1

ときいもちゃんのつぶやき Vol.1

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪
ちなみに現在は2冊目の日記帳に移行しております→
http://ameblo.jp/tokiimochan2/

前回の訪問 でお約束した石田堤(いしだづつみ) の駐車場を確認してきました (・ω・)/

(石田堤の大まかな場所は、最下部のリンクをクリックしてご確認ください)


               ときいもちゃんのつぶやき-石田堤史跡公園(鴻巣市)


復元整備された石田堤横の細い道をどんどん進んでいくと、駐車場に行き当たります。

50台くらいは停められそうな広大な駐車場です。立派なトイレも完備されていましたよ (・ω・`)


ときいもちゃんのつぶやき-石田堤史跡公園駐車場  ときいもちゃんのつぶやき-石田堤史跡公園駐車場内のトイレ


さっそく車を停めて石田堤を見学です。今来た道を歩いて戻ってみましょう。


こちらは、駐車場を出てすぐ左手を見たところ。トイレの右側にある畑部分が、石田堤のあった場所です。ここより先、堤は完全に消滅していますね… (-ω-`)汗


               ときいもちゃんのつぶやき-現存する石田堤土塁の反対側


その場で振り返った、反対側の光景がこちら。現存する石田堤の終端部分?です。

草ぼうぼうで木が生い茂っているところが石田堤跡です。


ときいもちゃんのつぶやき-現存する石田堤はこの地点で終わり  ときいもちゃんのつぶやき-現存する石田堤の土塁


それを左手に見ながら歩いていくと…

ところどころ崩れていて、土がむき出しになっているところが何箇所かありました。


ときいもちゃんのつぶやき-現在も残る石田堤の土塁  ときいもちゃんのつぶやき-崩れかけている箇所がありました


堤自体も途中で途切れている箇所があります。その部分は土塁が完全に取り除かれて畑になっていました。その先は再び整備された石田堤が続きます。


ときいもちゃんのつぶやき-場所によっては完全になくなっている箇所も  ときいもちゃんのつぶやき-その先は再現保存されていました


今きた道を振り返ってみたところダウン 階段をのぼって堤の上側を見学できるようになっています。


               ときいもちゃんのつぶやき-いま来た道を振り返ったところ


堤の上側は草を刈り込まれてキレイになっていました。そしてその反対側の眺めダウン


ときいもちゃんのつぶやき-石田堤の上部  ときいもちゃんのつぶやき-石田堤の上部から反対側を見たところ


階段を降りてみました。堤の断面部分はこうなっています。

ヒビ割れに見える筋は、積み上げられた土の層を表現しています。


               ときいもちゃんのつぶやき-先ほど登った場所を下から見る


光が反射して見づらいですけど、その解説銘板はこちら。画像をクリックしてご確認ください。


ときいもちゃんのつぶやき-石田堤の断面を再現しています  ときいもちゃんのつぶやき-発掘前の様子も図解されていました


その近くに石田堤史跡公園に関する解説板が立っていました。現在地はこの図の中央部分。

ちなみに先ほどの駐車場は、図の左端のところになります。


               ときいもちゃんのつぶやき-石田堤史跡公園の解説版


石田堤の全長に関しては、行田市側(堤根)にある解説と若干の違いが見られます (´・ω・`)

堤根にある解説版は、この後ご紹介いたします。読み比べてみると面白いですよ。

ときいもちゃんのつぶやき-石田堤 整備と活用  ときいもちゃんのつぶやき-町指定史跡 石田堤


石田堤の断面部分と、復元された堤。この側道を行くと、先ほどの駐車場駐車場に突き当たります。


               ときいもちゃんのつぶやき-現存する石田堤(堤修復ゾーン)


こちらは、上越新幹線高架下にある展示ゾーンです。


ときいもちゃんのつぶやき-高架下(シンボルモニュメントゾーン)
 ときいもちゃんのつぶやき


この櫓の下に立つとセンサーが感知して、石田堤に関する解説が流れてきます。

何種類かあるので、何度もお楽しみください♪


               ときいもちゃんのつぶやき-櫓(やぐら)の下に立つと…


その周囲にあるのが豊臣秀吉朱印状 や榊原康政書状、石田三成・忍城水攻めの図解解説

クローズアップ画像はこちら でご確認ください(リンク先の写真をクリックすると拡大)。


ときいもちゃんのつぶやき
 ときいもちゃんのつぶやき-水攻めにかかった人件費などを展示


前回ご紹介できなかった謎の俵はこんな感じになっています。

こちらは、豊臣秀吉の城攻め年表です。


ときいもちゃんのつぶやき-豊臣秀吉による包囲作戦  ときいもちゃんのつぶやき-豊臣秀吉による包囲作戦(1580~1590年)


こちらは備中高松城を水攻めした際に、人夫に支払った賃金が書かれています。

土嚢一俵との交換は銭百文と米一升。


ときいもちゃんのつぶやき-高松城水攻めに関する人件費  ときいもちゃんのつぶやき-備中高松城水攻め(1582年)土嚢の賃金


そしてこちらが、忍城水攻めの際に支払われた賃金。

昼夜を通して突貫工事をおこなったので、夜間の部は高めになっていますね。


ときいもちゃんのつぶやき-忍城水攻めに関する人件費  ときいもちゃんのつぶやき-忍城水攻め(1590年)人夫の賃金


さて。つづいては、道を隔てて反対側にある公園のほうに行ってみましょう。


         ときいもちゃんのつぶやき-石田堤史跡公園


先ほどの解説版によると…

     こちらが、堤跡保全ゾーンダウン      そしてこちらが、広場活用ゾーンダウン


ときいもちゃんのつぶやき-石田堤史跡公園(堤跡保全ゾーン)  ときいもちゃんのつぶやき-石田堤史跡公園(広場活用ゾーン)


一見、ただの公園なのでその違いは分かりませんけどね。

そしてその一角に東屋がありました。トイレではありません (;^_^A


       ときいもちゃんのつぶやき-石田堤史跡公園(東屋)


中には図解の解説版がありました。ご要望があれば、読めるサイズに拡大して再UPしますけど…

需要ないだろうなぁ… (-ω-`)汗


ときいもちゃんのつぶやき  ときいもちゃんのつぶやき


東屋の近くにはこんな施設も。なんかよく分からないお金の使い方してます。


ときいもちゃんのつぶやき  ときいもちゃんのつぶやき


この公園を抜けると、忍川が現れました。ここまでが鴻巣市で、この先が行田市になります。


               ときいもちゃんのつぶやき


この堀切橋のあたりで石田堤が決壊して水が抜けてしまったそうです。


ときいもちゃんのつぶやき  ときいもちゃんのつぶやき


この橋、レトロな雰囲気満点ですが、実際に昭和初期の建設のようです。

きまぐれ旅写真館 というHPで詳細に解説されていますよ。興味のある方はどうぞ (^^♪

堀切橋(http://www.geocities.jp/fukadasoft/bridges/rails/horikiri/index.html


さて。その橋を渡って道なりに歩いて行きます。

左手に見える土手が石田堤跡です。先程とはうって変わって、いきなり可愛いサイズに (^q^)


               ときいもちゃんのつぶやき-堀切橋を渡って、道なりに歩く


しばらく歩いて到着しました。行田市堤根にある石田堤跡とその解説版。

裏側にも解説文があります。詳細はこちら こちら の拡大画像でご確認ください (・ω・)/


ときいもちゃんのつぶやき-石田堤の解説が書いてあります
 ときいもちゃんのつぶやき-石田堤(行田市堤根地区の解説板)


今来た道を振り返って見た光景がこちらダウン


この道路全体が高くなっているので、ちょうど石田堤の上部だと思われます。

堤根地区には250mほど堤跡が現存しています。


               ときいもちゃんのつぶやき-堀切橋方向を向いたところ


そしてその看板の目の前が駐車場(ただの空き地)になっております。

さすがに大晦日だけあって、誰も見学に来ておりませんw


…っていうか、いつ来ても誰もいないんですよねぇ (-ω-`)汗


ときいもちゃんのつぶやき-石田堤 行田市堤根の駐車場  石田堤史跡公園(いしだづつみしせきこうえん)

 埼玉県鴻巣市袋字台 326-1

 旗 じゃらん観光ガイドの地図はこちら


 行田市堤根地区(ぎょうだしつつみね)

 埼玉県行田市堤根1262地先

 旗 だいたいの場所はこのあたり



2市に分かれていますが徒歩3分程度の距離です。どちら側の駐車場に停めても大丈夫ですよ (・ω・)/


【 ブログテーマ石田堤の記事一覧 Vol.1 Vol.2