稚内まで駆け足、ブログも駆け足 | T+K@創作列車

稚内まで駆け足、ブログも駆け足

 こんばんは。


 -----

 すみません、思いのほか遅い時間になってしまいましたので、今日までにいただいているコメントの返信等は明日以降にさせて下さい。

 -----


 私は今、焼き芋を食べながらこのブログを書いています。

 お昼前に家に帰ってきてそのあと寝ていたのですが、何処からともなく 「い~しや~きいも~、やきたて~」 と聞こえてきたので、ガバッと起き、血眼になって焼き芋屋さんを探しました。

 最初は見つからなかったのですが、家の近所を駆けずり回ったところ、なんとか見つけることができました。焼き芋を手に入れる前に、すでに体の方はあったまったしだいです。焼き芋は、500円で結構大きいのを2本もくれました。ブルートレインと焼き芋屋さんは、廃止にしないでほしいです。


 さて、それはそうと、金曜日の夜から出かけて、稚内 まで行ってきました。

 札幌 までなら2年ぶりでしたが、稚内 となると11年ぶり、明るい時間に 宗谷本線 を全区間乗車したのは15年ぶりと、久しぶりすぎて楽しいことばかりでした。

 何せ駆け足で行ってきましたので、このブログも一気に駆け足でのっけてしまおうと思います。


 まず、今回の日程は以下の通りです。(赤字 ← 誤記等訂正しました)


● 2月13日(金)

 東京 17:20 → 「はやぶさ29号」 → 新青森 20:42

 新青森 20:5621:06(16分遅れ) → 奥羽本線 → 青森 21:12(16分遅れ)

 青森 22:18 → 「はまなす」 →


● 2月14日(土)

   → 「はまなす」 → 札幌 6:08(1分遅れ)

 札幌 7:48 → 「スーパー宗谷1号」 → 稚内 12:57(4分遅れ)

 稚内 13:45 → 「サロベツ」 → 旭川 17:33

 旭川 17:38 → 函館本線 → 岩見沢 19:17

 岩見沢 19:25 → 「スーパーカムイ40号」 → 札幌 19:50

 札幌 22:00 → 「はまなす」 →


● 2月15日(日)

   → 「はまなす」 → 青森 5:38

 青森 6:00 → 奥羽本線 → 新青森 6:04

 新青森 6:17 → 「はやぶさ4号」 → 東京 9:23



 続いて、写真をペタペタ貼ってしまいます。


● 2月13日(金)


 青森駅 では、ちょうど 札幌発 大阪行き「トワイライトエクスプレス」 が到着したので、これ幸いにと写真を撮りました。誰が作ったのか知りませんが、ホームには雪だるまが・・。

 この日は、奥羽本線 が雪の影響で遅延・運休が発生しており、私が 新青森駅 から乗車した 普通列車 も遅れましたが、この 「トワイライトエクスプレス」 に至っては、このまま 青森駅 でおよそ21時間も足止めされたらしいです。

 冬の雪国への旅は、天候に大きく左右されます。私は、さすがにこれだけの長時間の抑止にあったことはありませんが、私も以前、冬の北海道で、荒天により乗りたいものに乗れず、旅程を大きく変更しなくてはならないことがありました。

 天候ばかりは仕方がなく、それだけに1週間くらい前からは、天気予報をいつにもましてチェックすることになります。今回は、私が行きたい方向は、そこまで荒れた天気にはならないようですが、こればかりは急に変わることもあります。日曜日には家に帰らなくてはいけませんので、気が引き締まります。


20150215-1-01


↑青森駅 「トワイライトエクスプレス」


 青森駅 からは 札幌行き「はまなす」 に乗車しましたが、青森駅 から 函館駅 まで牽引する ED79 は、ED79 14 とその後ろに ED79 59 も連結されていました。


20150215-1-02


↑急行「はまなす」 函館駅 0:47着(3分遅れ) 1:23発


 この写真で、左側にちょっとだけ写っている赤いのが ED79 14 で、真ん中に写っているのが ED79 59 です。さらにその後ろに、「はまなす」 の客車が続いています。ご覧の通り、ED79 59JR貨物 ですが、こういうことってよくあるのでしょうか?


 ちなみに、この日の 「はまなす」 の編成は以下の通りでした。


 ED79 14 (青森 → 函館 間)

 ED79 59 (次位、青森 → 函館 間)

 1号車 B寝台 スハネフ14 551 (白帯)

 増21号車 B寝台 オハネ24 502

 2号車 B寝台 オハネ25 11

 3号車 普通車指定席 スハフ14 555

 4号車 のびのびカーペット オハ14 512

 5号車 普通車指定席(ドリームカー) オハ14 508

 6号車 普通車指定席(ドリームカー) オハ14 510

 7号車 自由席 スハフ14 509

 8号車 自由席 スハフ14 502

 DD51 1083 (函館 → 札幌 間)


 2年前にこの列車に乗車したときは、ちょうど 札幌雪まつり の週で 11号車 まで増結されていましたが、今回は 8号車 までです。それでも、時刻表に掲載されている編成と比べると、増21号車8号車 が多いです。


● 2月14日(土)


20150215-1-03


↑急行「はまなす」 札幌駅 6:08着(1分遅れ)


 札幌駅 では、「スーパー宗谷1号」 に乗り換えました。


20150215-1-04


↑「スーパー宗谷1号」 稚内行き 札幌駅 7:48発


 「スーパー宗谷」 ではいいことがありました。

 他の方のブログに書いてあったのですが、「スーパー宗谷」 を始め、JR北海道 のいくつかの列車では、3月いっぱいで 車内販売 が終了してしまうのだそうです。

 それを知っていましたので、今回は 車内販売 で何か買おうかと思っていましたが、さらに2月14日なので車内販売を利用した方にチョコレートをくれると、車内放送で案内があるじゃないですか!

 そこまで言われては、利用しないわけにはいきません。男なら買いますよね。というわけで、サンドイッチ を買いました。


20150215-1-05


↑「スーパー宗谷」 でもらったチョコ(左) と 購入したサンドイッチ(600円)(右)


 もちろん、バレンタインデー に チョコ をもらった私は勝ち組ですね。

 異論は認めません。キリッ


 久しぶりに乗車した 宗谷本線 は、こんな↓↓感じでした。

20150215-1-06


↑11:06


20150215-1-07


↑天塩中川駅 11:30発(4分遅れ)


 ご覧のとおり、天塩中川駅 では ラッセル車(DE15) とすれ違いました。


20150215-1-08


↑12:08


 札幌駅 から5時間、終点の 稚内駅 が近づいてきました。

 稚内 が、大都会に思えます。


20150215-1-09


↑12:56


 そして、12:57、4分遅れで、最北端の終着駅、稚内駅 に到着しました。


20150215-1-10


↑稚内駅 12:57着(4分遅れ)


20150215-1-11


↑稚内駅


 11年ぶりの 稚内駅 はずいぶんと変わっていました。


20150215-1-12


↑稚内駅


 稚内駅 では、かけそば を食べました。

 美味しいですね。

 それから、同じお店で お弁当 も買いました。


20150215-1-13


↑稚内駅 かけそば(380円)


20150215-1-14


↑稚内駅で購入したお弁当 かに弁当(1080円)


 このお弁当は、駅ビルに入っている ふじ田食堂 というところのお弁当なのですが、これも駅弁のうちに入るのかはよくわかりません。


 さて、帰ります。

 13:45発「サロベツ」 に乗車しました。


20150215-1-15


↑「サロベツ」 札幌行き 稚内駅 13:45発


 「サロベツ」 は、ご覧の通り キハ183系 で運行されています。この列車というか、この車両というか、いつまで運行されるのか・・。次に 稚内 を訪れるのはいつになるか分かりませんが、もしかすると、その時にはもうこの列車はないかもしれません。私は、この 「サロベツ」 に乗車するのは今回が初めてだったのですが、今のうちに乗っておくことができてよかったです。


 ちなみに、行きの 「スーパー宗谷」 では進行方向右側の座席だったのですが、この 「サロベツ」 でも右側の座席に座りました。こうすることで、行きと帰りで、両側の車窓を楽しむことができます。


20150215-1-16


↑13:56


 天気がよければ 利尻富士 が見えるところなのですが、残念ながら、どちらの方向にあるのかさえも分からないぐらい何も見えませんでした。ですが、冬の北海道ですから、贅沢は言えません。


20150215-1-17


↑14:59


 これ↑↑、天塩川 なんですが、このあたりでは、雪に埋もれてしまい川面は全く見えません。


 「サロベツ」 は、17:33着旭川駅 で下車し、17:38発普通列車 岩見沢行き に乗り換えました。

 最初は 「サロベツ」札幌駅 へ戻るつもりだったのですが、調べてみると、この 普通列車711系 らしく、実際、「サロベツ」旭川駅 に到着する際にホームを確認したところ、やっぱり 711系 が停車しているではないですか。いや~もう、小躍りしながらホームを移動しました。

 711系 は、国鉄北海道 の路線が初めて電化(*1)されたときに導入された車両で、北海道の 国鉄型電車 としてはパイオニアにあたる車両です。ですがその 711系 も、3月の ダイヤ改正 で引退(*2)することになっています。私もずいぶん前に乗車したことはありましたが、できればもう1度くらい乗っておきたいなあ、と思っていました。


(*1) 函館本線 小樽-滝川 間 が電化されたのは1967年(昭和43年)です。

(*2) 1967年の電化当初から使用されていた車両が、ずっと使われてきたというわけではありません。今残っているのは、同じ 711系 でも、1980年だかそれ以降だかに製造されたものらしいです。


20150215-1-18


↑函館本線 2254M 滝川駅停車中


20150215-1-19


↑711系 車内


 私が乗車したのは S116編成 ですが、3両編成のうち1両目と3両目は、3ドア に改造された車両でした。711系 はもともと両端にデッキがついた 2ドア で登場した車両なので、その分、2ドア のままになっている2両目が、一番登場当時の状態に近いと言えると思います。よって、もちろん、その2両目に乗車しました。

 この S116編成 は、塗装の方は登場当時のいわゆる 原色 ではありません。それに私が子供のころの 急行「かむい」 の時代に乗ってみたかったとも思ってしまいますが、それは贅沢というものでしょう。北海道まで来て、もう一回乗れただけ充分です。


 岩見沢駅 からは 「スーパーカムイ40号」札幌駅 へ戻り、そして、22:00発「はまなす」 に乗車しました。

 今朝乗ってきた 「はまなす」8号車 まででしたが、今度の 「はまなす」10号車 まで連結されています。今朝の編成と比べると、7号車8号車 の間に オハ14 504オハ14 511 が連結されており、今朝は 8号車 だった スハフ14 50210号車 になっていました。

 増結された分も含め 自由席4両 となり、今朝の 2両 から倍になったわけですが、「金曜の下りが2両なのに、土曜の上りが4両とはこれいかに?」 と不思議な気がしました。

 これについては、乗車したあと放送で案内があったのですが、新千歳空港 からの 飛行機欠航 があり、その利用者が途中の 南千歳駅 からこの 「はまなす」自由席 に乗車してくるという情報があったからということでした。

 実際にどれくらい欠航があったのか私にはわかりませんが、私が携帯でちょちょっと確認したところ、少なくとも JAL 2809便 新千歳 19:25発 青森行き欠航 だったようです。その時間に 青森 へ行きたかった人は、たしかに 「はまなす」 に乗るのが一番早いわけです。年間にしたらこういうことがどれくらいあるのか分かりませんが、こういう利用のされ方もあるんですね。一つ勉強になりました。

 南千歳駅 に到着する際、自由席 の乗車位置に並んでいる人たちが目に入りましたが、大雑把ではありますが30~40人ぐらいかといったところだったように思います。もちろん、その方々がみなさん、飛行機の欠航で 「はまなす」 にまわってきたのかは分かりません。


 そのあとは、爆睡してしまいました。


● 2月15日(日)


 4時15分ごろでしたが、ちょうど 青函トンネル に入ったところで目が覚めました。あっという間ではありましたが、北海道 ともお別れです。

 そして、5:38、終点の 青森駅 に到着しました。


20150215-1-20


↑急行「はまなす」 青森駅 5:38着


 このあとは、奥羽本線「はやぶさ4号」 を乗り継ぎ、そしてお昼前には無事に帰宅しました。

 本当に駆け足ではありましたが、それだけにとても充実した時間を過ごすことができました。こんなことなら、毎週末、稚内まで出かけたいと思ってしまうほどです。まあ、バレンタインデーのチョコは、今回だけですが。(笑


 稚内まで駆け足の旅は以上です。

 最後までご覧いただき、ありがとうございました。


 焼き芋は、あと1本あります。




 ときひろ.ねっと