RIKOのおひとりさま~札幌情報・北海道旅行情報~登山、旅行、さっぽろスイーツ・ラーメン食べ歩き~微力ながらすすきの応援しています!-DVC00978.jpg
▲知床ファンタジア2013

RIKOのおひとりさま~札幌情報・北海道旅行情報~登山、旅行、さっぽろスイーツ・ラーメン食べ歩き~微力ながらすすきの応援しています!-DVC00917.jpg
何年か振りにオーロラファンタジーを見に行きました

RIKOのおひとりさま~札幌情報・北海道旅行情報~登山、旅行、さっぽろスイーツ・ラーメン食べ歩き~微力ながらすすきの応援しています!-DVC00926.jpg
▲知床流氷太鼓

期間中、土曜日の何回か地元の知床流氷太鼓があります

この日は知床にしては暖かい-7℃でしたが
皆さん、肩を出しての迫力あるばちさばきを披露してくれました。

RIKOのおひとりさま~札幌情報・北海道旅行情報~登山、旅行、さっぽろスイーツ・ラーメン食べ歩き~微力ながらすすきの応援しています!-DVC00918.jpg
▲暗いので見にくいかも知れませんが
雪の雛壇に、観客が立って見ます。

RIKOのおひとりさま~札幌情報・北海道旅行情報~登山、旅行、さっぽろスイーツ・ラーメン食べ歩き~微力ながらすすきの応援しています!-DVC00932.jpg
▲なにやらもくもく、始まりましたよ

煙を焚いて幕を作り、その幕に
山からレイザー光線を当ててオーロラを再現します

RIKOのおひとりさま~札幌情報・北海道旅行情報~登山、旅行、さっぽろスイーツ・ラーメン食べ歩き~微力ながらすすきの応援しています!-DVC00936.jpg
▲大きくなってきましたよ、

実際に昭和33年に、オーロラが見られたんだそうです

それを再現できないかと始まったイベントです

RIKOのおひとりさま~札幌情報・北海道旅行情報~登山、旅行、さっぽろスイーツ・ラーメン食べ歩き~微力ながらすすきの応援しています!-DVC00934.jpg
▲綺麗であちこちから歓声があがります

RIKOのおひとりさま~札幌情報・北海道旅行情報~登山、旅行、さっぽろスイーツ・ラーメン食べ歩き~微力ながらすすきの応援しています!-DVC00939.jpg
▲風がなく煙が広がりませんが、綺麗です

RIKOのおひとりさま~札幌情報・北海道旅行情報~登山、旅行、さっぽろスイーツ・ラーメン食べ歩き~微力ながらすすきの応援しています!-DVC00929.jpg
▲この日は満月に近く、月も星も綺麗でした

会場までのトンネルもライトアップされ綺麗です。

RIKOのおひとりさま~札幌情報・北海道旅行情報~登山、旅行、さっぽろスイーツ・ラーメン食べ歩き~微力ながらすすきの応援しています!-DVC00004.jpg
▲クリオネです
前見た時からかなり進化しましたね。

RIKOのおひとりさま~札幌情報・北海道旅行情報~登山、旅行、さっぽろスイーツ・ラーメン食べ歩き~微力ながらすすきの応援しています!-DVC00014.jpg
▲ハートです
ハートを射抜く瞬間、撮り損ねましたガーン

携帯ではこの位ですが
実際は激しく美しく、是非見に行って欲しいものです。

RIKOのおひとりさま~札幌情報・北海道旅行情報~登山、旅行、さっぽろスイーツ・ラーメン食べ歩き~微力ながらすすきの応援しています!-DVC00322.jpg
▲今の札幌中心部上空

昨日の札幌の

最高気温5.3℃
最低気温-1.0℃

RIKOのおひとりさま~札幌情報・北海道旅行情報~登山、旅行、さっぽろスイーツ・ラーメン食べ歩き~微力ながらすすきの応援しています!-DVC00310.jpg
▲昨日は札幌5℃越え
暖かく、道路ぐちゃぐちゃショック!

RIKOのおひとりさま~札幌情報・北海道旅行情報~登山、旅行、さっぽろスイーツ・ラーメン食べ歩き~微力ながらすすきの応援しています!-DVC00316.jpg
▲春の陽気でミスドに寄り道
手前、ポン・デ・桜
左奥、ポン・デ・桜もち
右奥、ポン・デ・さくらんぼ

春らしいドーナツでした

昨日の検索ワードNo.1は3つに分かれ
『土鍋プリン』『日本秘湯を守る会』『札幌平岸天満宮』でしたメモ

★☆銭函に土鍋プリンを買いに行った時の話☆★

日本秘湯を守る会で、北海道で行った事があるのは、
温泉ニセコ昆布温泉 鯉川温泉旅館

★☆ニセコ鯉川温泉旅館お風呂編☆★

温泉高原温泉 大雪高原山荘(6月~10月営業)
温泉芽登温泉
温泉丸駒温泉 丸駒温泉旅館
温泉ニセコ新見温泉 新見本館
温泉上の湯温泉 銀婚湯

この中で、以前日帰り入浴に行った時
一人なら幾らですか?と聞いたら
一万円足したらいいよ!って言った宿がありまして
その言い方が一万プラス出来るなら泊めてやる的な

おばさんの言い方に腹が立ち2度と行きません。
今、ネット見たら、平日で一人10650円で泊まれるみたいですねシラー

まだ行ってないのは、
温泉旭岳温泉 湯駒荘
温泉知内温泉 知内温泉旅館
(知内温泉は山の帰りに寄ったら休館してたんですしょぼん)

★☆平岸天満宮に寄った時の話☆★

今日も最後まで読んで下さり、ありがとう


ペタしてね