桐蔭の流行最先端マン | 桐蔭横浜大学水泳部学生ブログ

桐蔭横浜大学水泳部学生ブログ

#桐蔭横浜大学水泳部の日々の活動を更新中✍️
是非フォローお願いします!
公式ツイッター↓
@toinswim2
公式ホームページ↓
http://swim.toin.ac.jp/
★マネージャー大募集★

こんばんは。
トウインヨコハマヤン3年イシカワカズキです。

最近GP1のポーズとしてこのポーズが定着していますが、
これは石川和生のポーズなので皆さんも勘違いなさらないようにお願いします。





さあ本日は2回練習でした!
恒例の1000や1500や5000mを泳ぐ練習で、
朝は、バンドを足に巻きながら泳ぐという練習を行いました。
午後には各自でアイテム、泳法などを考えながら泳ぎました。





そして、本日からなんと…
新入生が合流しました!

写真は残念ながらないです…
すみません。あしたのイガリ君に期待しましょう!

4月から桐蔭横浜大学水泳部の一員になるということで親睦を深め、水泳部としての自覚を少しでも持てるように頑張っていこう!


さてと、そろそろ今年を振り返りましょうか。

今年はやはり主将になったことが1番大きな変化ですね。

とにかく色々考えすぎて髪が薄くなってきました…
あ、元からでしたね。。。
みんなもっと体も心も成長してこれから頑張っていこうね。
そして僕にストレスを与えないでね。。

冗談はさておき、競技面では
インカレにおいて個人B決勝を目標にしていましたが力及ばず予選落ちでとても悔しい思いをしました。

そこからオフ期間中に選抜グアム合宿に参加し様々なことを学び、意識から改革を行い、練習への取り組み方なども見つめ直した結果、12月3日に100m自由形で日本選手権の標準記録を突破することもできました。

トウスイ招待など様々な大会で結果を出せるようになり、力は確実についていると実感しています。


まだまだ自分は全国レベルでも下の位にいるのでもっと努力をし夏の目標に向かって、もう一度気を引き締めていきたいと思います!

何年後かはわかりませんが、選手権を切って当たり前、
インカレ決勝残って当たり前という強いTOINを作るために、
今シーズン僕たち3年生ができることをやりきりたいと思います!


最後になりますが、今年も本当にありがとうございました。

2017年も桐蔭横浜大学、石川和生をよろしくお願いいたします!!

それでは山本フロントポーズ?でお別れです!





オヤスミナサイ!