こんにちは、おぎーです。


不定期更新でお届けしております、税理士試験合格後の1年目の教科書③です。


前回までの記事はこちら






前回の続きで、うちの事務所の所長にお願いし所属税理士として当面やって行く旨をお願いし了承頂きました。


この話自体は去年のクリスマス前ぐらいの話だったのですが、現在は税理士の登録申請に向けて準備中です。


登録に必要な書類はある程度準備はできましたので来月の初旬には一度四国税理士会(高松)に赴き必要書類を提出する予定です。


そして、所属税理士として登録するからといって独立開業の道が閉ざされたとは到底思っていませんので、働きながら一つづつ準備していこうかと思っています。


思えば税理士試験を合格するまでも


仕事しながら×勉強


でした。


そして、合格後は


仕事しながら×独立開業準備


で、いいと思うんですよね。


どうすれば良いかは既に独立されている先輩税理士の方々が「道」を作ってくれているのでそれを実践していけばいいかなと思います。


単純に実践していかなければならない事は


①読む

②書く

③話す


のインプットとアウトプット。


①読むは読書やセミナー参加


税理士試験勉強中は実務書を読んだりする時間はほぼほぼ皆無でした。


が、今は読書は必要だと痛感しています。それも知識としての蓄積だけでなく人に分かりやすく伝える事が出来るようにするために読書は必要かなと感じています。


セミナーは目だけでなく耳や体で観るので可能な限り参加を増やしていこうかと思います。


②書くは今も実践しているのですがブログを書くこと


きっかけは税理士試験を合格するためにブログを書き始めたのですが、今は税理士としてのこれからの自分を知ってもらうために書いています。


これは今後も続けていこうかと思います。


ただし無料のAmebaは限界(代金決済等の商業目的は不可)がありますのでwordpressに少しずつ移行予定です。


③話すはセミナー等で話が出来るようになること


弁護士の井上先生もおっしゃっていましたが士業と名のつく方は人前で話すのが苦手な方が多いです。


ただ、苦手意識を持ってセミナーをしないのは勿体無いと思うので積極的に自主開催出来るように準備していきたいと思います。


そして、3月ですが税理士、会計事務所向けの勉強会(皆さん元大原税理士受験生ののOB笑)で飛び入りでセミナーをする事を了承して頂いたので当面はそれの準備をしていきたいと思います。


誰にでもある事なのですが


初めての法人決算


初めての年末調整


初めての相続申告


初めての税務調査


そして、初めてのセミナーで人前で話す事


誰にでもある1回目は自信が無かったり、怖かったり、緊張したりします。


ただ、それを越えれば2回目、3回目と続ける事が出来るので恐れず前に一歩一歩進んでいきたいと思います。


つづく


{75DC078B-9F05-4D2F-B5D5-10EDF5743B45}




【編集後記】

週末の恒例になった来月開催の愛媛マラソンの準備


土曜日に1年以上ぶりに30キロ走りました。


遅いスピードで長時間走るロングスローランニングでしたが、無事30キロは完走出来ました。


あとは本番に向けてペースを落としていくのですが怪我だけはしないように気をつけていきたいと思います(*^^*)