六〇〇万人の女性に支持される「クックパッド」というビジネス/上阪徹。 | 千葉・九十九里ではたらく不動産営業マンの日記

千葉・九十九里ではたらく不動産営業マンの日記

千葉県の東金市・九十九里町を中心に不動産事業を展開している有限会社東豊住宅の若手(?)営業マンが、日々の業務で感じたことを綴っていきます。

こんばんは。

Amazonでも在庫切れなほど

最近この本読んだブロガーさん見かけますね。

私は近所の本屋さんで、すんなり見つけられました♪



男性の皆様。クックパッドご存知ですか?

★COOK PAD-クックパッド

私は知ってましたよ。

でもこれほどのユーザーがいるとは全然知りませんでした。



ユーザビリティの追求こそが女性の支持を獲得する

フラッシュや丁寧に作られた画像が多いサイトは確かに見栄えますが

どうしても何分の1秒か表示が遅くなりますよね。

web管理者のはしくれとして言わせていただくと

ホントにシンプルなトップ画面。

レシピを探している人は

いそがしい一日のなかで家族においしい料理を、という主婦を代表に

最も厳しいユーザーである、という謙虚な姿勢の積み重ねが

この使い勝手のよいサイトを作り上げているという事実が

この本にはギッシリ書き込まれています。


経営者としての自覚が事業としての成功を導いた

本格的に事業としてスタートしたのは

1998年だそうで10年ほど。

でも初めの4年くらいは今も変わらぬ強い経営理念はあっても

収支としては、社長自らアルバイトをしたり

厳しかったみたいですね。

おそらく社長の佐野さんは器用なんでしょうね。

厳しい状況でもその環境をこなせてしまう。

でも

「クックパッドだけで儲けるんだ、と宣言して。

そこからビジネスモデルを真剣に模索」

したんだそうです。

技術畑の経営者によくあることなのかもしれませんが

気づけると、むちゃくちゃ力のあるトップ像ですね。




読み進めてクックパッドの素晴らしさとともに気づいたこと


それは著者の巧みな構成力です。

確かに素晴らしい企業の素晴らしいことを書いているので

とても素晴らしい内容なのですが

それって時として

広告的すぎたり、アピールばかりで「クドくね?」と感じさせる場合があるんですが

全然そういうものがありませんでした。

良いものでも悪いものでも、悪く言うのは簡単ですが

良いものをサラッと良くいうのってモノスゴク難しいですよね。

特にホントに良いものは。



この本一番読んでいただきたいのは・・・

web屋さんと言いたいところですが、私は就活中の学生さんですね。

「第一章 就職を選ばなかった男が、辿りついた目標」において

佐野さんが結局「就職しないで起業」に至るまでの経緯が語られています。

それこそ

今の世の中

インターネット上にスマートに就活するためのコツとか情報が溢れています。

卒論やレポートをコピペして済ましちゃう人もたくさんいますし。

でもそれが何かに知らず知らずに

「依存」してしまっている、ということの恐怖に

学生さんから社会人に切り替わる瞬間に知ろうとしてほしいんです。

理解できなくてもいいし、もちろん起業しなければならないわけではありません。



そういうこと考えるべきだったかなぁ、と思うこと満載だったので是非。






600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス (角川SSC新書)/上阪 徹
¥798
Amazon.co.jp



ぽちっと宜しくお願いします。↓
blog ranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 mura

logo
【九十九里エリアの不動産なら東豊住宅】

【城西国際大学向けのアパートなら東豊住宅】

【田舎暮らしに適した新築 平屋建てなら東豊住宅】

【九十九里エリアの戸建貸家なら東豊住宅】