ブレーキメンテナンス | とげとげな日々。

とげとげな日々。

日々の出来事をつらつらーと。

先日からブレーキ鳴り(セッティング不良のキーキー音ではなく)が気になったので、ようやく交換することにしました。

購入して16年。
ついにシューの交換です。

というわけで、東急ハンズとか見に行ったんですが、置いてません。
結局、以前見つけてたビックカメラで買って来ました。
・・・こういうのって10年以上前は自転車専門店にしか無かったのにね。


僕のVブレーキはXTR'97なので、XTR対応シューを購入しました。
雨の日は乗らないので、ドライコンディションで制動力を発揮するS70Cを購入しました。


自転車をひっくり返して、タイヤを外します。


マウンテンバイクはクイックリリースがあるお陰で、工具無しでタイヤが外せます。
これは逆に言えば、盗難に合いやすい事を示すわけなんですが・・・
(その為、僕は基本的に自転車で移動する場合は自転車の側を離れないようにしてます)

まずリアのシューから。
左が新品。
右が16年使ったシュー。
だいぶ減ってますね。


フロントのシュー。
同じく左が新品。

交換自体はすぐに終わるんですが、16年ぶりのほころびが。
フロントのシューを止めるピンが食い込んでしまって、抜けなくなってたので、ピンを抜くのがすごく大変でした。ブレーキシューはシティライド用途でも10年くらいで交換したほうが良いですね。



今日はあいにくの雨模様なので、後日試し乗りをしたいと思います。