庭のハーブ あれこれ | とだとも☆のんびりブログ♪

とだとも☆のんびりブログ♪

のんびり主婦の日々の料理、たまにお弁当の記録。
小さな庭でハーブや野菜を育てる。
なるべく楽しくお料理をする、を心がけています。アロマの香りも大好きです。

調理師
食育アドバイザー
ハーブコーディネーター
アロマテラピー1級

今日は久しぶりに
庭のハーブのことを記録用に🌿

放置気味の庭ですが、
毎年春になるとちゃんと新芽が出てきます。

スイートマジョラム🌿


トマト料理やお肉にもよく合い
一緒に煮込んだりして使っています。

採れすぎたときはドライハーブに。
乾燥したものは、お茶にしても美味しかったです。



こちらの鮮やかな黄緑は
オレガノノートンズゴールド。
常緑で庭の緑に映えるのでとても重宝しています。
もう8年ほど切り戻しながら
植えっぱなしでも元気にしています。
食べられないことはないですが
こちらは観賞用といったところです。



あさつきの仲間
チャイブ🌿
刻んで肉やパンに加えたり、炒め物にも使ってます。
お花が丸くて可愛いです。


奥には赤白のお花の
チェリーセージ。(ホットリップス)
何事にも強くて
雪でも真夏でも平気で育っています。
切り戻しも楽ちん。どこから切ってもまた新芽が出てきます。
有り難い。


次の写真は
八重のローマンカモミール🌻
…の葉🌿のみ。

まだお花が咲いてませんが
大きめの鉢いっぱいに広がってます。
八重咲きなので
ボンボンみたいに丸い白い花をつけます。お花が見られるのはまだ先かな?




立性のローズマリー🌿
大きくなりすぎた為
あちこちに
さし木で増やし始めました。
こちらはわりと順調に育っています。



こちらにも🌿
2枝植えて育てています。
まだまだ小さくてかわいいです🌿

ローズマリーは
鶏肉や豚肉と合わせたり
じゃがいもとの組み合わせも大好きです。


お次はディルの種を撒いたプランター。
少し芽が出てきたところです。

昨年もディルを育てていましたが
モンシロチョウの幼虫に食べ尽くされてしまったので、今年はいい具合に育ってきたらネットで覆って対策しようかなと思っています🙆🌿




お次はチャービル🌿
セルフィーユとも呼ばれていますね。
フランスでは
美食家のパセリともいわれてますが、我が家は美食家ではなく、至って普通の食事ばかり…(・・;
お菓子に使ったり、
料理の彩りとして、
パセリの代わりに使用したりしてます。





冬の間放置していましたが
霜にもやられず元気に越冬しました。
種が出来てしまったら枯れるので、
種を採取してこちらはおしまい。
また新しく育てようと思います。


次の写真はタイム🌿
少しに前はピンク系の花をつけてました。
庭を這うように広がっています。
昨年までは立性のタイムも育ててましたが、今はこちらの這うように広がるグリーピングタイムのみ。
これは観賞用としてグランドカバー等にされる事が多いかと思いますが、
料理やチンキ剤作りにも使えるので今年はこちらを使用予定です。


あちらこちらに広がっています🌿



あれこれ庭を見て回っていると
鉢植えに昨年、
大葉の種がこぼれた様子。
新しく可愛い芽が出てました。
どのくらい成長してくれるかな?



食べられるお花、ナスタチウムも
昨年秋にこぼれ種からあちらこちらに芽を出してくれてましたが、
愛犬が芽を食べてしまったので
今年はどうかな〜?
葉っぱはピリリとかいわれ大根のような風味で美味しいんですよね🐶


ハーブ以外のお花も少し。
星の形をした可愛いお花は
カンパニュラアルペンブルー。
ハンギングバスケットに入れてるので
どんどん増えてこんもりとしてくるといいなと思います。


上は先週撮影したもの。
一週間ほどで
どんどん蕾からお花に。

アルペンブルーの奥にちらっと
オリーブの木。
昨年鉢植えから地植えにしました。
まだ小さいですが昨年いくつか実をつけていました。
一本しかうえてないのに
実をつけ事もあるんですね。



秋からずっと咲き続けている
ビオラ。こぼれ種で増えたチャービルまで脇から顔を出していますね💦



ビオラとエリゲロン(源平小菊)
エリゲロン、ふわふわと揺れて
ピンクと白で可愛くて好きだなぁ。


フワーっと孔雀のように広がっていく
ガウラのピンクと白の鉢植え。
よくやく咲き始めました。
大きく育ってほしくて
大きめの鉢に植えました。
地植えでも良かったかな。



春は花が咲き始めるし
涼しい日もあっていいですね〜🌿
5月は特に好きです。

5年ほど成長し続けている大苗ラベンダーが蕾をつけ始めたので
また後日記録したいと思います。

それでは、
久しぶりにアップした
初心者ガーデニングの記録、
今日はここまでにしようと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました🌿