今日は、いよいよ手術(TUR-BT)。
3度目ですが、過去2回は全身麻酔のため下半身麻酔でやるのは初めてで緊張気味(^▽^;)
病院が変われば、色々とやり方も変わるよう。
どちらが良いのかはよくわかりませんが。。。

今日一日の流れは以下で。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
■タイムスケジュール(3/11)
 09:00  点滴、着替え
 09:40  手術室へ移動
 09:50  手術室入室
 09:55  麻酔開始
 10:15  オペ開始
 10:55  オペ終了
 11:15  手術室退室
 11:30  ベッドルームへ戻る
      寝たきり安静状態
      飲み物禁止
 ★14:40  地震発生★
 15:30  麻酔切れ、起き上がりが可能に
      飲み物解禁
      ※食べ物は引き続き今日一日不可

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

麻酔とオペのメモを以下に残しときます。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
■麻酔
 ●エビのように丸まって、腰を突き出す姿勢で待機
 ●最初皮膚に注射し、続けて背骨に注射
  チクッとした痛みの後、鈍い痛みが背骨に走る
  それが数分続く
 ●背中が熱くなり、下半身がしびれたような感じになる
  そのまま10分程放置
 ●オペ中に熱さと痛みを感じたので、
  点滴から追加の麻酔投入
  触覚はなくならないので、違和感はずっと残る

■オペ
 ●麻酔が効いてきたことを確認(つねったりして)後、
  下半身を丸裸にされ、出産スタイルにされる
  (タオルで壁をつくられるので自分からは見えない)
 ●奥まで切り取る時は、少し痛みがある
 ●止血で焼いてる時熱い
 ●膀胱を膨らませるため、ヘソの裏側が押されてる感じがする
 ●全部で十数カ所切り取り、実質40分程度
  ほぼ終わった状態でモニタを見せてもらう
  ⇒クレータのようなものがたくさんあった

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

全身麻酔以外の手術を初めて行ったので、変な感じだった。
多少の痛みはあったし、熱さと違和感はずっとあった。
全身麻酔の場合は、切れた瞬間は痛みとだるさに襲われるが、
それがなかったのは大分楽だった。
TURであれば、こちらの方が良い。

意識がはっきりしているのに、一日ベッドから降りられないのと、
何も食べられないのは辛かった( ̄Д ̄;;

ずっと座りっぱなしのため腰とお尻が痛く、
空腹も手伝って夜はほとんど寝られなかった(>_<)


また、これは全くのアクシデントですが、術後安静にしている時に大地震(東北地方太平洋沖地震)が発生した。
病院内はエレベータが止まったり、大騒ぎだった。
ベッドから降りることができないため、ベッドにしがみつくことしかできなかった。
このまま倒壊したらどうしようと、本気で怖かった。

その後ニュースを見て、その規模と被害の大きさに愕然としました。
この場を借りて、被災地の方々のご無事とご冥福を心よりお祈り申し上げます。