雷乃発声-かみなりすなわちこえをはっす-☆ | 桃李、門満

桃李、門満

食べることが大好きな桃李です。
-3kg実現とスイーツも食べたいワガママ実現を目指し、おしゃれで身体に良い“食”の情報を発信しています。
みなさんも、一緒にダイエット、そして、おしゃれ女性になりましょう。

今日は、七十二候の第12候【雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)】です。


農耕に欠かせない恵みの雨を呼ぶ雷が鳴り、稲妻が光る頃雷という意味です。


三月初旬にある啓蟄のころに鳴る雷は、「虫出雷(むしだしかみなり)」と呼ぶそうですが、


春分以降の雷は「春雷」と呼ばれ、雷鳴が轟くようになります。


しかしそれは、一つ二つ鳴ったかと思うと、それきり止んでしまいます。


長く続く、夏の雷雨とは違うのですね。

桜が満開になり、この週末は、お花見日和を期待していますので、


できれば春雷さんには、控えてもらいたいと思います。


日本の四季の一つである自然現象の天候。


趣があって好きなのですが、それ以外の楽しみ(今回はお花見)があると、


好きだけど、控えてほしいって願ってしまいます 笑



*桜始開-さくらはじめてひらく-☆
*雀始巣-すずめはじめてすくう-☆

*菜虫化蝶-なむしちょうとなる-☆
*桃始笑-ももはじめてさく-☆

*蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)☆