15日間のお休みでした | TNRACING & JOLT PRODUCTS のブログ

TNRACING & JOLT PRODUCTS のブログ

TNRACING & JOLT PRODUCTS 代表の飯塚です♪
こころ健やかに、こころ豊かだからこそ
身体も健やか♪で、毎日を過ごしてます♪
ゆっくり、ゆっくりと、おだやかな時間の中でね♪

こんにちわ♪ババンゴです♪

 

15日間長いお休みが終わりました(注文が来ました)

ココロと身体を、休める事が出来たので最高の休日でしたね♪

星になる旅(ラジコン&恐竜&東尋坊)、家族旅行、ラジコンの

連続でした♪

 

写真がたまっているのでブログアップします♪グリップ走行編です。
後日、ラジドリ編をブログアップします。

あと、Fbをやっている方がいましたら、僕はFbもやっているので

見てくださいね♪ブログと違う感じで楽しめると思います♪

https://www.facebook.com/profile.php?id=100011923063631

 

今年の夏は、暑いですね♪僕の住んでいる館林市も暑いですよ♪

ラジコン走らせていました♪もう25年くらいやっている趣味ですが
まったく飽きる事がありません!まだ毎晩の様にラジコンの夢を見ます

ラジコンが大好きです!それだけは自信があります♪いつのまにか
お仕事にもなって、18年たちました。今年の10月で、19年です。

最近は、この環境でラジコンを走らせる事が多いですね。

ラジコン屋さん(通販を含む)で、ラジコンパーツを買っています

あれ?なんで TNRACING から注文が来るの?って

思っているラジコン屋さんも多いと思います♪あはは♪

僕の BD-7RS Ver3 です。あと、1台所有しています。

たくさん走らせて、23円 でヤフオクに並べます。

僕の使命は、ブログを毎日書いて、ラジコンをやる人を増やす事と
減らさない事だと思っています。(それぞれ、やり方はあると思います)

 

こうやってブログを15年以上書いているので、毎日このブログを

閲覧しているファンも多くいます。アメブロであれば、グリップ系も

書いているラジコンのブログだと、このブログはトップだと思います。

その影響力を生かして、ラジコンの楽しさを少しでも多く伝えますね♪

僕は、アクセス数を買っていないし、アフリエイトもやっていないので

真っ正直な人数が、ココに書いてあります。毎日4000人くらいが

このブログを見てくれていまね♪ 年間 146万人 です!

アメブロやっている人なら、この数字の凄さ解ってくれると思います!

これからも、みなさんの応援をよろしくお願いします♪僕たちの

遊び場は、僕たちで守らないと時代が来てしまいましたね!

ばばん♪

スカイホビーと、ZENのラジコンレースを焦点に絞っているので

ボディは、スケール感の強いフォルムを選んでいます。

写真は、スカイホビーで使う NSX 2007 です。

バッテリーを新調しました!先日の23円 ヤフオクにオマケで

同梱したので、自分のが無かったんです♪

スポークホイルが最高にカッコいいな。あとは、ホイルアーチとの

スキマが何とかなればな…ZENには、メルセデスで行こうかな

タイヤは、川田模型製の カーペットタイヤ です。入手困難です…

あれだけ良く走れば、そうなるよね♪川田ファンの僕も嬉しいです♪

最新のNSXの中身は、TT-02Rです。

レジャーランドは、サーキットではなく、レジャー施設ですので

他人に干渉する人が全くいません。なので、読書もマッタリ出来ます

床で体操をする、変わったオジサンもいますが、誰も干渉しません

奥に無視してラジコンをする人が写っています♪なので、他の

ラジコンコースでの人間関係に疲れてしまった方には、ここは

向いています。世の中には、僕みたいな?内向的な方も多いしね♪

TA06MSも走らせました。このマシンは、タイヤが駄目だと

難しいですね…うーん、好きなカタチなんだけどな~、残念だ…

移動します

頑張れ!ポルテ!20万キロを目指そう!壊れたら新型ポルテか

ノート Eパワー買ってきます♪

谷田部アリーナ(平日)です。今年初めて走ります♪(多分)

カーペットが黒くなっていました。

お手軽ツーリングカーです。(レジャランと、同じ仕様です)

でかいな~

よく走ります!BD-7 生まれ故郷に帰って来た感じです♪

谷田部で遊ぶと手が黒くなってしまい、そして、スナックの美人ママに
怒られるので…手袋を使用します。これでOKです♪モテるかな?

ここでも NSX 2007 です!谷田部には、こんな遊び方を

している人は少ないですね!世界最高のレース施設ですからね♪

いつもと同じ 21.5 R  だったので…ノークラッシュでした♪

グリップ剤も塗布しましたが、何も塗布しない方が面倒くさくなくて

良いですね。それか完全に揮発するヤツなら良いかな♪

セッティングします

フロントのベルトテンションを弱くします。ハイグリップ路面では

弱くします。逆に低グリップのアスファルト路面では、キツクします。

リヤも同じ傾向になります。僕で解るんだから、みんな解りますよ♪

リヤのアッパーアームは、長めです♪

また来ます♪ TNRACING 暇だしね♪

後日、ラジドリ編です♪
ババン55!