○@実家
→こっちも暑い。自宅にいても実家にいても、生活の質は変わらない。自宅なら趣味に没頭できるし、実家なら本当にゴロゴロしてるだけで良い。ただ、流石に実家は暇なので、明日は誰かしらに声を掛けるつもり。
○暇
→そんなことは分かっていた。しかし、市内のカードショップ は、デュエルスペースができた代わりにmtgの取り扱い量が減っていた。古本屋は、お目当ての本が丁度抜け落ちていた。駅前の本屋は、"発売日より数日の遅れがあります"とか抜かしていた。もうね・・・。
○無能変換
→何で入力した文字の漢字に何かがくっついた候補しかでてこないかなぁ。「へんか」と入力したら「変換」じゃなく「変化」とかをを予測変換に表示しろよ。無駄に変換キーを押さないといけないから、効率が悪い。
○ストレート型プラグ
→今時、L型でないものがあるとはね。KC06AやRP-HJE150はストレート型で、基本的にタブレットPCにしろWalkmanにしろ横向きで使う場合が多いので、ストレート型は使いにくいと感じる。
○DotP14
→久々にプレイしたけど、出来が悪いなー、と。遅い、優先権周りが分かりにくい、散りばめられている課金させようとする仕様。せめてシールド戦は何度もプレイさせろよ。2周したらゲーム全体をリセットさせるとかゴミか。
○実家のmtgグッズ
→やっぱり何も残ってない。今後、パックウォーズとかで手に入れたカードはダブリが生じない程度に回収しておこうかな。