決勝が始まりましたニコニコ



コンパクトクラスのF里さん、エロキさんは、
速い方からモーターをお借りして、
勝負に出ていましたにひひ




エロキさんは、マシントラブルがあった
ようで、思うような走りが出来ず
残念あせる




F里さんは、いい感じで走られていましたが、
スピードが上がった分、電力消費も
多くなったのか、後半ちょっと
辛そうでした叫び




そして、私のほうですがひらめき電球



決勝開始前に、名前をコールされ、
塾長さんとグーパンチをしてから
コースインニコニコ




眠気が幸いしたのか、コースインまでは
緊張もありましたが、操縦台に
立ってからは緊張感はほとんど
ありませんでしたにひひ



アウト側からの4番手で、スタートで
まくってやるって思ってスタートひらめき電球



しかし!?



2コーナーでぶつかった車の
がちゃがちゃに巻き込まれ、
一気に最下位に叫び




まぁ、これはミウラ電波さんでの
レースでもよく見る光景にひひ


逆に、いつもどおりな感じで
あとは追いかけるだけですにひひ




決勝Aメインは8分間ひらめき電球
何があるかは、まだわかりません音譜




中盤ぐらいになり、レースが
落ち着き始めたとき、北のJSCCの
勇である、T村軍曹さんが前に
近づいてきましたえっ



スピードは私のほうが出ていましたが、
曲がりは軍曹さんのほうが曲がっている
ようで、そこから数周、抜きつ抜かれず
のバトル音譜



ミニッツカップということを忘れて、
バトルに熱中して、楽しかったですニコニコ




最下位から徐々に順位を上げていき、
5分過ぎには4位を走行ひらめき電球




しかも、2位、3位の車と差が詰って
きています馬



実況から、差が詰っていることを
聞くと、緊張どころか、テンションが
かなりアップアップ




ますます、攻め込みまくりますひらめき電球



ここで、3位の車がコースヒット爆弾


その間になんと3位にアップしました
このまま行けば、奇跡の代表権獲得ですえっ



残り2分ひらめき電球



安定走行で周回を重ねていましたが、
周回遅れの車をよけようとして、
自分もヒット叫び



急いでバックしようとしましたが、
慌てたため、なかなかバックに入らないあせる




落ち着いてバックしたときには、
なんと5位までダウンしていましたカエル




そこから、集中力が徐々になくなり、
ミスも出始めてしまい、塾長さんの
「集中~☆」のお言葉によって
少し持ち直したものの、時既に遅しねこへび



8分のレースが終わり、結果は予選より
二つ順位を落として6位でした晴れ



ラップタイムでは2番手だったので、
もっと落ち着いて、集中できていれば
ひょっとしてと思うと、結構悔しかったり
しますあせる



とまぁ、2回目のカップ挑戦は、
出来すぎのAメイン6位という結果にひらめき電球



悔しさもありますが、経験という点
では、めちゃめちゃ貴重な体験を
させてもらいましたニコニコ



一緒に応援していただいたF里さん、エロキさんニコニコ


会場のサポートをされながら、お声をかけて
くださった、塾長さんをはじめプロ模型の
方々ニコニコ


練習相手やバッテリーまでお貸しいただいた
Mr.Kさんニコニコ


その他、石川さんをはじめ、レースを開催
していただいた京商関係の方々や、
レースにご参加の方々ニコニコ


地元八戸でいつも一緒に走っていただいている
レジェンドをはじめ、みなさんニコニコ



お疲れ様でした & ありがとうございましたビックリマーク




まだまだ私はバラモスやゾーマは
倒せませんが、カンダタぐらいは
倒すレベルには達して来れたかなと
思います(謎)!?


これからも、精進しますニコニコ




さぁ、これからは、F里さん
お待ちかねの夜のミニッツカップ
始まりですにひひ



つづくニコニコ