2016 LIVE REPO 22th. SHADOWS JAPAN TOUR 2016 | (旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

(旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

2020年に引っ越しをしました。引っ越し先は最新記事からどうぞ。



アプリをアプデしたらクソになりましたね。

見たい記事にアクセス→白落ち→topへ

というエラーが出るようになり

オマケにアプデ前より読み込み遅く(=重く)なってない?

もうブログ専用アプリとその他分けろよ。

で、もうただただシンプルにしてほしい。

使いづらいったらありゃしない。



と、アメーバに対する愚痴から始まりましたが。

はー… 身体が辛い。

ライブ日に夜勤明けを当てるのはもうやめようかな←

そんな夜勤明けの本日、

9月に入って最初のライブです。

ここから立て続けにライブがあるけど

まずスタートを飾るのはコレだっ!



SHADOWS JAPAN TOUR 2016



FACTから分かたれたバンドの一方、SHADOWS

自身がメインアクトを飾る初のツアーが

今日から開始されます。

PUNKSPRING 2016
CRYSTAL LAKEのChampionship Tour

そして今日でSHADOWSを見るのは3度目。

先月には【スタジオ収録音源もリリース】され

今日までに予習もバッチリです。

ただ、それでもメインを張るには持ち曲が少ない。

セトリが気になるところではあります。



今日の会場はLIQUIDROOM

開場に合わせて行き、

ツアーT残ってたら買おうくらいの感じでいたら…



買えた\(^o^)/

まぁ、あろうがなかろうが

今日はパンスプで買ったTシャツで挑むんですがね。


整理番号 172

ロッカーに入れる頃には既に入場開始していて

着いて割とすぐに入れました。

パッと見の客層もFACTから来た感じの人が多くて

年齢層は自分と同年代~ちょい上くらい

最近のガキんちょディッキ族が少なくて

非常に良い感じです。

時間もそこそこに、最初のバンドがスタートします。




山嵐
名前はご存知、ライブは初見の山嵐
かなりのベテランだよね?って思ってwikiったら
96年結成だってね!Σ(゚д゚ノ)ノ
すげー今年で20年のベテランやん。
そんな山嵐兄さん、音圧がすごい。
ラップを織り混ぜた
日本ならではのミクスチャーロック。
なんか懐かしい気分になりました←
レンジだ、DAだ、RIZEだ、流行ってたよねぇ。
SHADOWSの客なら、と新曲ではサークルを促し
ミクスチャーならではの縦ノリなだけじゃなく
モッシュ、少数ながらダイブも引き起こし
30分間、大いに盛り上げました。

山嵐
 - パカパカ
 - モンスタァ
 - PRIDE




CRYSTAL LAKE
最新アルバム『THE SIGN』のインスト曲
"ASTRA"をSEに、そこから"PROMETHEUS"へ。
RYOの煽りで初っぱなからfuckn' Circle pit!!!
そして"MATRIX"でシンガロングを巻き起こし
"MERCURY"でHiro登場でフロアを歓喜の渦へ。

今Hiroさん出てきたけど、どうですかお前ら?!
久々にお兄さんたちとツアー回れて嬉しいです!
ありがとうございます!


そしてバウンスからのサークル、
ラストのシンガロングが秀逸な"Overcome"へ。
短い"THE SIGN"を挟み、
アルバムの曲順通りに"NEW ROMANCER"
"Beloved"からラストは定番"The Fire Inside"で
ヾ(*≧Д≦)ノ We are not Fuckn' dead!!!

これからCRYSTAL LAKEとSHADOWSで
日本にでっかい嵐巻き起こしていくからな!


おい、US TOURはどうした?
ってツッコミはしちゃいかんのでしょうなきっと。
個人的には今夏、ホントに
US TOUR行って欲しかったけどなぁ(。-ω-)-3
RYOの勢い発言だったのか、
それともポシャったのかはわからんけど。
とはいえ、4月のCHAMPIONSHIPぶりのCL
ほどほどにサークル回り、跳びはね、
シンガロングはガチで喉を潰し、
CL式メタルコアライブ、楽しめました。
SHADOWSと共に、日本の腐った音楽シーンを
大いに盛り上げてくれることを期待してます。

(ASTRA)
01. PROMETHEUS
02. MATRIX
03. MERCURY
04. Overcome
05. THE SIGN
06. NEW ROMANCER
07. Beloved
08. The Fire Inside




SHADOWS
Live EP『Extrance』から"Push"をSEに
Hiro登場と共に"Justify"へ。
早速Hiroからサーコー!!!!!の煽りで
フロアにもサークルが出来上がる。

帰ってきたぜリキッドルーム!
1年ぶりに帰ってきたけど、前とはちげーんだよ!
オレらは進み続けるからついてこい!


昨年のラストツアーもここから始まったんだったね。
そのことを知っているファン、
また、SHADOWSが同じ場所でツアーをスタートさせる意味
それは今日ここに来てるほとんどが理解してると思う。
てか、その1年前では
オレが生涯、ライブで聴きたくても聴けなかった
"Reborn"やったとか…
クッソ!悔しさ込み上げてきた←

そして心配したセトリだが、早くも音源にない
新曲も飛び出した。
その新曲も、まさに【はえー曲】だったのはさすが笑

EP『Progress』のリリースにより判明した
はえー曲"Fail"
MVは半ばLyric Videoのようになっており、
FACTから追いかけてきた人からすれば
目につく歌詞が目白押しだったことだろう。
やはり個人的には"I Will Rise"
ライブでもそこだけはしっかりシンガロングした。

そのEPのタイトル曲"Progress"では
Hiroの全力シャウトがお目見えした。

いろいろ言いたいことがあって…
それを一言で言い表したのがProgress


っていうHiroの言葉を受けて、ライブが終わってから
Progressの意味を調べてみた。
タイトルの意味だけを考えたら、
"choices"のアンサーソングのようにも思える。
ってのはあくまで個人的な感想なので
是非『Progress』の意味を"自分で"調べてみてください。

Kazuki
みんなS.O.D.って知ってる?
ソフトオンデマンドじゃないよ?w
いや、まぁこの際ソフトオンデマンドでもいいんだけどさwww
今からそのカバーやっから!


Hiro
そう言えば最近、
潮吹きのスーパースターがお亡くなりになったってね。
そのせいでメタルが叩けないっていうCRYSTAL田浦
R.I.P.の意味も込めて…


ちょwwwww
SOD違いだけどそれでいいのかwwwww
ってツッコミが脳裏に浮かんだのは言うまでもなくw
そして楽さんをステージに迎え、SODカバー
とはいえ、SODに関する知識はなかったので知っ
曲の判別はつかなかったけど。
さっき"はえー曲"にリンク貼った記事の
いちばん最初に出てきてますね。
S.O.D. - Milk
速さに激しさに尋常ではなく。
楽さんのシャウトもキレキレ…って、
これCHAMPIONSHIPでやったヤツか!
音源化はよぅ!

普段は後ろでやってますけど
ホントは前でやりたいやつなんですよ彼は。
題して
『落ちこぼれからの脱却』
今回の13公演、全部やるつもりです笑
そんなね、彼の夢を少しでも叶えてあけられたらと…
まぁ、あいつは落ちこぼれてねーけどなw



ライブ終盤、
Progress』リリースで判明した第2の曲"BEK"
FACTの時にはありそうでなかった
リズミカルなパートがある曲で、
もちろんモッシュ・ダイブ必須の激しい曲でもある。

そしてラストは"Forest"
ひとつのバンドが終わった時に、
森の中から抜け出せないような感じだったけど、
昔、夢見てたことを再び掴む為に…
みたいな意味を込めて作った
って、曲前のMCでHiroが言ってたな。
そういった歌詞カードや、和訳は
デジタル盤にはない"CD"だからこその特権です。
SHADOWSに限らず、曲や歌詞の意味を知りたい人は
是非とも"CD"で音源を買うべきだ。


さて、音源化されてるのも含め

全曲披露してしまったワケだが、

アンコールは起こるよね笑

それでもちゃんと応えて再登場。


Hiro
今日はね、こんなたくさんの人が来てくれて
SHADOWSに興味もってくれて
本当に嬉しいです
ありがとうございます

何だかんだで時間が推してるらしくて笑
最後に早い曲やって終わりにするから。


Kazuki
今日は持ち曲全部やっから!
すぐ曲作っから待ってて


Hiro
ツアー終わったら曲作りという試練が…笑
そうそう、O-WESTで追加公演が決まってさ
そこでも新曲やるから遊びに来てよ!



と、最後に"SHADOWS"らしい
はえー曲やってツアーの初日を有終の美で
幕を閉じました。
ホント、はえーの多くて、
オマケに新曲も織り混ぜながらだから
セトリとか全然わかんないし、
Twitterにも流れてないからね笑
MVのリンクだけ↓

SHADOWS
 - Forest
 - Fail
 - BEK





いつものようにMCは雰囲気再現でした。

フロアを出ると

何やら贈呈花の前で写真を撮る人が。



こういうことか。

オレの後ろにいた人が

『仲良いんだよね。なんか嬉しいわ』

って言ってたけど、それに完全同意だよ。

解散理由が不仲なんてのは、

解散を受け入れられないファンが勝手に付けた理由だ。

冒頭にリンク貼った音源レビュー記事でも書いたし

何なら【サマソニで見たJoy Opposites】のライブでも

メンバー間の絆は今も健在なことが伺える。

来週はRise Records Tour

個人的には2度目のJOを見れるのも楽しみだ。



と、こうして

SHADOWSとしてのツアー初日を成功に収めた。

やっぱね、こうして体ぶつけ合って

良い汗かくようなライブは楽しいよ。

ミクスチャー
メタルコア
メロディック・ハードコア


という、三者三様の組み合わせも良かった。

何より、ステージ上での3人の笑顔

結成してすぐ、早くライブがしたい

と語っていただけに、ホントに楽しそうにライブしてる

3人の姿が見れたことは、こっちも嬉しい。

冒頭に書いたが、今日は客層も前身バンドから

追いかけてきたような人が多く、

ノリ方がわかっているというか、

シンガロングもちゃんと出来てたし、

何というか… フロアの居心地も良かった。

それも前身バンドから続く、

彼らのライブが"楽しかった!"で終われる所以だよね。


こうして文字通り、シーンに"帰ってきた"

SHADOWSとしてのこれからに

大きな楽しみと、期待を持って

これからのSHADOWSの同行にも注目していこう。






Next Live Show
Melody Fall Japan Tour 2016
@池袋KINGSX