2016 LIVE REPO 21th. SUMMER SONIC 2016 - Day 1 | (旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

(旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

2020年に引っ越しをしました。引っ越し先は最新記事からどうぞ。



久々に5:30起きでフェスへと赴きました。

近年、自分が惹かれるラインナップが揃わず

参加が遠退いていましたが

記録的酷暑だった2013以来、

3年ぶりに夏の幕張に降り立ちます(+  ・`ω・´)




SUMMER SONIC 2016




とはいえ、

朝からという何ともやる気を削がれる天気(。-ω-)-3

今週頭の予報じゃ晴れだったのになぁ…

低気圧3つに囲まれるって何だよ

と、思いながら移動。

そして開場1時間前に到着し、待機。

毎度毎度、サマソニに行く時

何ゆえにこんなに早くに来るかというと…

マーチを買う為だ!(* ゚Д゚)クワッ!!!

とはいえ、購入意欲そそられるものがなかったら

完全に無駄な早起きになるんですけどねw

リストバンド交換所付近の外にあるのは

オフィシャルだけというクソさだったので

開場後に中の物販へダッシュ!≡≡≡ヘ(*-ω-)ノ

今回はメッセ張り付き、スタジアムに用無いのでね。

海外バンドのマーチの全貌は、

なかなか前もって知れないからという理由もあり。

知れても日本には持ってきてなかったり

ってのも珍しくないので、現地確認必須なのです。

そして入場と同時にダッシュで物販へ向かうも

けっこうな量の雨、雨…

ウソやろ、オレが幕張ついた頃は霧雨やったやん…

しかし、周りに釣られて

運動会?マラソン?のように走り抜け物販へ。

ただでさえ濡れてるのに、

物販のテントのとこに行くと、

テントから大量の雨水がボッタボタボッタボタ…

そんな中で目当てのバンドを探すのも一苦労



とりあえずオフスプしか買えなかった。

BFMVはOUTBURNの時と同じ感じだったのが

かろうじて確認はできたが、P!ATDもTAも

場所がわからんかった…

ええい!もう無理だ!と思って

ダッシュでメッセへ避難。

びっしょびしょ… 幸先悪いわー( ノД`)

メッセ内傘持ち込み禁止とかアホかと。

物販メッセ内にするとか、"ライブスペース"への傘持込禁止とか、

来年からその辺考えてくれや頼むわ。

そして友達と合流し、車へ荷物を置かせてもらいます。

ロッカーやクロークに金を使わなくて良い快適さよ(*´Д`)

びしょびしょになったTシャツを着替え

準備を整え、いざ行かんヽ(*`・ω・)人(・∀・´*)ノ





MOUNTAIN STAGE
OP.Act Joy Opposites

さてさて、今日は山のOP.Actから見ますよ。
FACTから分かれたメンバーで編成されたバンド
Joy Opposites
もう一方は既に2回見てるけどJOは今日がライブデビュー。
フロアにもFACTから来た人で埋まってる感じだ。

先日リリースされた1st『Swim』の1曲目
"Candyass"からスタート。
アルバムの1曲目ってこともあり、
勢いのあるロックナンバーだ。
続けて"Now & Then"をプレイした後、

みんな元気してんの?
朝早いねこれwww


と、FACT時代から続くアダムらしいお気楽なMC。

オレら新人バンドなのでwww
デビューライブなのでw
こんな広いとこでどうすればわかんないw
みんなもわかんないでしょ?w


歴戦のメンバーとはいえ、やっぱ初舞台が
幕張なんてデカイとこだと緊張するんかね笑
その証明かのように、次の曲で…

ちょw 待って待ってwww
One more time!!w
どう?初めてっぽいっしょwww


という失敗も披露w
しかし、個人的にはアルバムも良かったし
ライブではやっぱりそれが余計に良く映った。

明日、ここで、同じ時間に
俺らの大切な友達が出るから
よろしく


と、言い放ったアダムに賞賛の言葉を贈りたい。
解散当時は、一部から不仲が原因とか
勝手なこと言われたりもしてたが
アルバムリリースの際のこととか、
今日のアダムの言葉とか、
道は違えど、絆はちゃんと残っているんだと。
かっこいいぜアダム
かっこ良かったぜJoy Opposites

01. Candyass
02. Now & Then
03. Somewhere Down The Line
04. Blossom Forecast
05. In My Bones
06. Slip







SONIC STAGE
PVRIS


念願のPVRISのバンドセットが見れる!
1月はワ○カス共のせいでチケット取れなかったからな。
念!願!の! PVRISが見れるよ!\(^o^)/

"Smoke"から始まったPVRISのステージ。
ホンットに冒頭、マイクの不具合か、PAか、
Lynn の歌い出しが原因かわからんが
掠れ気味だったけど、すぐさま挽回。
LIVE映像や音源で聴いてきた
圧倒的な歌唱力を披露する。
世界中が注目する新鋭バンド、その実力も間違いなく本物。
2年前、IG TOURでLynn ソロの弾き語りを見たが
最早それがレアな公演になるくらい、話題を席巻してる。
キャリアが短くも、さすが海外勢たる
ライブの上手さを見せつけ、どんどんフロアを巻き込んでいった。
定番ながら、やっぱバンドセットで生の
"My House"はヤバかったです。
ようやく見れた"PVRIS"としてのライブ、
8曲という短時間ながらも圧巻のステージング、
満足です。

01. Smoke
02. Mirrors
03. St. Patrick
04. White Noise
05. Holy
06. Fire
07. You And I
08. My House






SONIC STAGE
Tonight Alive


続くはTonight Alive
パンスプ以来、ライブを見るのは5度目。
なにげに来日公演はすべて行けてるという。
PVRIS共々、現行のガールズロックシーンを盛り上げる
オーストラリアのバンドです。
パンスプと同じセトリかと思いきや少し変えてきた。
1stから、まさかの"Wasting Away"とかかなり上がったわ!
新譜でかなり大きな会場でも映える曲が増え
今回の初サマソニのステージでもそれはかなり発揮されてた。
PVRISLynnとは異なり、楽器を一切もたないJenna
所狭しとステージを縦横無尽に駆け
フロアを盛り上げていった。
やはりキャリアでPVRIS の上を行くTAのライブ。
パンスプ同様、"Drive"でもJenna は日本語で歌い
フロアにも『歌ッテ!』と煽り、
大きなシンガロングも。
熱量もPVRISの上をいくライブを披露してくれた。

01. To Be Free
02. The Fire
03. I Defy
04. Wasting Away
05. Waves
06. Drive
07. Listening
08. The Edge
09. How Does It Feel






SONIC STAGE
coldrain


Warped Tour全日程制覇し
帰国後、初の舞台となるcoldrain
『帰ってきたぜ幕張!』
と声高に言い放つMASATO
そして、1曲目にコールされたのは"No Escape"
会場中のバウンスにフロアが揺れ、
No!! Es!! cape!!!! と、
巨大なシンガロングが巻き起こる。
海外での経験がライブにも存分に現れ、
ライブのクオリティ自体は海外バンドにも引けを取らない。
"Die tomorrow"では、MASATOが
SUGIにマイクを向ける珍場面も笑



友達と共に、coldrainライブで初の最前を体験したが
"FIRE IN THE SKY"で起きたサークルに、
"To Be Alive"で起きたWoDに、
やっぱり参加してしまった笑

『こんなもんですか幕張!海外に日本のお前らがすげぇってとこ見せてやれよ!』

と、MASATOが煽る場面も。
ラストは"The Revelation"
ここでも巻き起こるサークルに参加し
結局かなりの汗と、首の痛みを残してライブを終えました。
どんどん成長していくcoldrain
海外を主戦場に、日本のラウドロックを見せつけてきて欲しい

01. No Escape
02. WRONG
03. RUNAWAY
04. Evolve
05. FIRE IN THE SKY
06. Die tomorrow
07. THE WAR IS ON
08. GONE
09. To Be Alive
10. The Revelation







coldrain終わりで水分にも、空腹にも襲われ

ソニ飯タイム



温玉そぼろ丼お水をいただきました((。´ω`。))モグモグ

次の目当てまで時間の余裕があるので

ちょっと休憩
∧__∧
( ´•ω• ) -3
( つ旦O
と_)_)

そして再びMOUNTAIN STAGE






MOUNTAIN STAGE
Panic! At The Disco


さて、来ましたPanic! At The Disco
2011年にサマソニで来日して以来、
5年ぶり、個人的に2度目のP!ATDです。
とはいえ、2011の時はP!ATDの前にZebraheadで殺され
しかも今ほどP!ATDに入れ込んでなかった故に
今回がほぼ初めてに等しい。



ビルボードで自身初の1位を獲得した新譜
Death Of A  Bachelor』の
"Don't Threaten Me With A Good Time"からスタート。
初っぱなからBrendon の圧倒的な歌唱力と
パフォーマンスが全開で、フロアもそれに呼応する。
ノリノリのダンスロックナンバー"Time to Dance"
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!って思ったね。



続くは、今年のAPMAsBest Music Video 部門を制した
"Emperor's New Clothes"
ダークでシアトリカルな曲が会場を盛り上げる。
今、話題の映画『Suicide Squad』の
豪華アーティストが名を連ねたサントラから
"Bohemian Rhapsody"を披露。
ピアノで弾き語るBrendon の甘い歌声が響く。



名曲"I Write Sins Not Tragedies"から終わりへ向かう
"This Is Gospel"、ラストの"Victorious"、
この3曲の盛り上がりが半端なかった。

曲が変わる毎に後ろのプロジェクターの映像が変わり
ジャケットスタイルで紳士にキメたバンドメンバー
果てはコーラス隊に至るまで
そしてP!ATDのもつ秀逸の曲に、
Brendon の歌唱力とパフォーマンス力!
ライブというより、さながらミュージカルを観てるようだった。
ホンットすごかった。
最後には紙吹雪をぶっ放し、
最高の終わり方で終幕しました。

しかし、欲を言うなら…
"LA Debotee"をやってほしかったぁーーーーー!(。>д<)

01. Don't Threaten Me with a Good Time
02. Vegas Lights
03. The Ballad of Mona Lisa
04. Hallelujah
05. Time To Dance
06. Emperor's New Clothes
07. Nine In the Afternoon
08. Bohemian Rhapsody
09. Golden Days
10. Miss Jackson
11. Crazy=Genius
12. I Write Sins Not Tragedies
13. This Is Gospel
14. Victorious






SONIC STAGE
Bullet For My Valentine


再びに戻り、4月のリベンジに期待するBFMV
というか、2013のサマソニで初見だったものの
酷暑により不完全燃焼。
今年4月のOUTBURNでは、
セトリ&Matt リタイアによる不完全燃焼。
今日こそは!と、自分も意気込んでおりました。

暗転した後、歓声に包まれながら、怪しく"V"が鳴る…
そして最後にMatt が登場したと共に
No Way Ooooooooout!!!!!
ステージ上の火炎装置から炎が轟々上がる。
前回の『Venom』再現とは違い、
今回は序盤から過去曲もプレイ。
"Your Betrayal"→"4 Words"とか歓喜のサークル
そしてまさかの1stから"The Poison"!
向こうで1st再現やったのが影響したか?
そして育休中のMoose に代わり、
未だドラムを任されているJason のドラムソロ。
彼はホントに楽しそうにドラム叩くなぁ( ´∀`)
ちょっと長かった気もするが
フロアが待ち望んだ"Scream Aim Fire"で大爆発!
何度も起こるサークルに参加する以外の選択肢がなかった。
そして"Alone"まで飛び出し、
マジでOUTBURNがウソみたいな良セトリ。
"Tears~"からの"Waking~"という完璧な締めで
BFMVはステージを後にした。

楽しかったぁぁぁああああああ\(^o^)/
BFMVライブ、3度目にしてようやく楽しめたよ!
初ライブから丸3年、
よーーーやく念願叶いました!
つか、Jamie の貢献度がやばすぎるよな…w

(SE:V)
01. No Way Out
02. Skin
03. Your Betrayal
04. 4 Words (To Choke Upon)
05. You Want A Battle? (Here's a War)
06. The Poison
(Drum solo)
07. Scream Aim Fire
08. Alone
09. Worthless
10. Tears Don't Fall
11. Waking The Demon






MOUNTAIN STAGE
The Offspring


本日、個人的なラストアクトにして
MOUNTAIN STAGEトリ
こちらも4年ぶりのカムバックとなりました
オフスプを見るよ\(^o^)/

初っぱなから名曲&名曲で
フロアの盛り上がりは止むことを知らず。
ここまでのライブで、自分の身体的にも
結構な疲労感が出てきてましたが
最後の最後に"One Fine Day"で
モッシュぶち込んで完全燃焼したε=(っ;_ _)っバタッ
残りも大人見しながら軽くノリノリで
さすがのセトリ、さすがのライブを楽しんだ。
サマソニ2010、パンスプ2012、単独2012、そして今日。
4回が4回ともマジでハズレなしのライブ。
やっぱオフスプかっけーよ。

そして友達と一緒に
疲れてるハズなのに色々とアホなノリで
ライブ見てたのも楽しかったしwww

"Want You Bad"で締めて、からの
アンコールが"Americana"→"The Kids Aren't Alright"と
最後の最後まで完ッ璧ッ!
言うことなし、文句無しのライブでした。

01. You're Gonna Go Far, Kid
02. All I Want
03. Come Out And Play
04. Coming For You
05. Hammerhead
06. Original Prankster
07. Have You Ever
08. Staring at the Sun
09. One Fine Day
10. What Happened to You?
11. Hit That
12. Kristy, Are You Doing Okay?
13. Why Don't You Get a Job?
14. Walla Walla
15. (Can't Get My) Head Around You
16. Pretty Fly (For A White Guy)
17. Want You Bad

en
18. Americana
19. The Kids Aren't Alright






3年ぶりのSUMMER SONIC 2016

これにて終了しました。

朝イチからいて最後まで、計7組。

1日でこれだけ見れりゃ十分すぎる。

チケット代の元は、十分すぎるほど取れた。

ホントにあっという間だった。

持ち時間的にも長くなってるハズなのに

BFMVからオフスプまでの流れ

特に、ここの3組がホントに早かったわ。


身体の痛み、特に足の痛みは

地面にずっと付けてるのが嫌なほどだけど

心の充足感は申し分なし。

楽しかった。


今日は死んだように眠り、

明日は1日ゆっくり休みます。






Next Live Show
SHADOWS JAPAN TOUR 2016
@LIQUIDROOM