これ、収穫してきたわ。


きょうも、いただきまーす!-1 キムチの材料の1つになる韓国唐辛子、シシトウ、そしてピーマン。

収穫しては来たけれど、イマイチどう食べたらおいしいのかわからず、

ググっていたらこういう記事、見つけました。

しあわせの小瓶http://www.nhk.or.jp/harefarm/kobin/120708.html


ピーマン味噌の作り方http://homepage3.nifty.com/kin-kaneko/saienlife/2010nen/image/kazu/miso.htm


岩手県の郷土料理として紹介されていました。ふんふん、私にも作れそう。

そう思ってさっそく米糀を買って来たわ。


作り方は、上のHPを参考にさせていただきました。ありがとう!


きょうも、いただきまーす!-2 韓国唐辛子は、日本の鷹の爪と比べると、ハデハデしく大きいけれど、辛さは日本の物と比べると、そうでもないというか、まろやかな辛さです。



きょうも、いただきまーす!-3 今日の米茄子は、ピーマン味噌をトッピングしたのは言うまでもありません。

辛さがマイルドで、とってもおいしい味噌になったわ。



近所のお庭で、コスモスがきれいです。風にほわほわと右に左に揺れているのを見ると、秋ですねえ・・・・。


昼、ラジオで耳にしましたが、秋桜 と書いてコスモスと読むようになったのは、そんなに古いことではないんですってね。

今ではみんながそう読めるようになった? かな。


さだまさしさんの作詞作曲で、山口百恵さんが歌った秋桜(コスモス)が大ヒットし、それから秋桜がコスモスと読むようになったんだそうです。

百恵さんにとっても、さだまさしさんにとっても、どちらにも代表的な素晴らしい曲だと思います。



数年前の多賀城市民音楽祭で、全員合唱で「秋桜」、歌いました。

私たちにとっては大好きな歌ですが、一世代上の出演者にとってはシンコペーションのリズムがむずかしいとクレームがついて、

小学生たちにとっては聞いたこともない知らない歌だったということで不満の声が出ました。

無理もありません。1977年にリリースされた曲とのこと。



今年の市民音楽祭の全員合唱は、「あすという日が」の曲です。

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=ZhUJrKm-M7s&feature=endscreen

http://www.youtube.com/watch?v=QQsKdWKmY-A

震災復興からのシンボルの歌にもなったこの歌、小学生たちに恥ずかしくないように、しっかり歌わなくちゃ・・・・。