新しくオープンしたばかりのお店に行ってきました。

Cafe & Dining Jugemu じゅげむ  http://www5a.biglobe.ne.jp/~tkonno/jugemu.html


トレーラーハウスだっていうから、キャンプ場にあるようなのかなあと思ったら、ノンノン、手作り感あふれる明るいお店でした。



きょうも、いただきまーす!-1


ほら! 内装だって、若いひとの感性がいきていて、なかなかおしゃれでしょ? 

お花がたくさん飾ってあって、船出したばかりのお店が繁盛するようにと、関係した人たちの願いがたくさんこもっているようでした。

きょうも、いただきまーす!-2


午後1時過ぎに行ったのですけど、先客が一組、私たちのあとにまた一組。


ランチをお願いしました。
きょうも、いただきまーす!-3 パパはお肉を選びました。 チキンカツでした。

きょうも、いただきまーす!-4 私は魚。 サーモンのソテー。

それに・・・・・サラダ  浅漬け  マグロと豆腐団子のあんかけ  味噌汁(小松菜、大根)  ご飯


きょうも、いただきまーす!-5 ヨーグルトのゼリーがデザートです。


これで680円。 こんなリーズナブルな価格設定で、大丈夫? 



きょうも、いただきまーす!-1

テラスで食事やお茶することも出来るの。国道から近いのに、中に入っているから、とても静かです。



場所は、多賀城市八幡4-4-64
http://ggyao.usen.com/0005035371/map.html


砂押川の近くで、津波に破られて、大きな被害のあったパチンコ屋さんの跡地あたりですが、片付いて更地になった場所にお店ができたようです。



お店の経営者は、リンクをたどってもらえればわかるのですが、女川で津波被害に遭い、

経営していたお店もろともすべてをなくし、多賀城の借り上げ住宅で避難生活しながら次のステップにここでお店をやるために立ち上がったとのこと。



ここまで来るには、ものすごい想像もつかない困難の連続だったことでしょうね。


メニューの値段設定には、多賀城に住んでいるみんなに愛されて、しっかり根っこを下ろして前進したいという気持ちが表れていると思いました。

千客万来、繁盛しますように。 そうなれば、同じように大きな被害を受けた人々に勇気を与えることになると思うし。


また来ます。今度は歩いて夜にね。



応援HP http://www5a.biglobe.ne.jp/~tkonno/jugemu.html


      「グルメ Gyao」